桜薫る鯛飯

Natsu-Papa @cook_40031288
桜茶で桜の色と香りをつけた鯛飯です。春の風情を食卓に。
このレシピの生い立ち
桜のさく頃サクラ色になるという鯛に、桜茶の香りをつけた春の鯛飯です。
桜薫る鯛飯
桜茶で桜の色と香りをつけた鯛飯です。春の風情を食卓に。
このレシピの生い立ち
桜のさく頃サクラ色になるという鯛に、桜茶の香りをつけた春の鯛飯です。
作り方
- 1
きれいなサクラ色をした桜鯛です。鍋に入るサイズを選んで下さい。はらわた、うろこを取って水気を切って塩をしておきます。
- 2
土鍋に水400ccと昆布を入れ、酒、しょう油、塩を加えて弱火にかけます。沸騰する直前で火を止め、冷ましておきます。
- 3
桜茶は塩気を切って水で軽く洗って塩を落とします。
米2合を洗ってざるにあけて水気を切ります。 - 4
10分ほどおいた鯛をグリルで5分ずつ強火で焼いて焼き色をつけます。
- 5
だしに米を入れて鯛をのせます。中火にかけて沸騰したところで,弱火にして桜茶を散らして10分まちます。
- 6
しばらく蒸らしてふたを開けると春の香りが・・・できあがり。
似たレシピ
-
炊飯器でお祝いご飯♪さくら鯛の鯛めし 炊飯器でお祝いご飯♪さくら鯛の鯛めし
ほんとは春の真鯛を「さくら鯛」というそうですが、お魚屋さんではお手頃値段の「チダイ」も「さくら鯛」といって売っていました。充分綺麗なさくら色ですよ (*^-^*)v ばじまま
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18554969