☆たまごdeたけのこ春巻き☆

みことんとん
みことんとん @cook_40037300

旬のたけのこをどんどん美味しく食べちゃいましょう♪薄焼きたまごで春巻き風に巻いたらいくらでも食べれちゃうよ・・・

このレシピの生い立ち
おいしい竹の子が沢山出回っている今がいちばんおいしいので何がいいかなと考えました

☆たまごdeたけのこ春巻き☆

旬のたけのこをどんどん美味しく食べちゃいましょう♪薄焼きたまごで春巻き風に巻いたらいくらでも食べれちゃうよ・・・

このレシピの生い立ち
おいしい竹の子が沢山出回っている今がいちばんおいしいので何がいいかなと考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6本分
  1. たけのこ 200g
  2. 人参 30g
  3. 千切りきくらげ(水にもどしたもの) 10g
  4. もやし 50g
  5. 小松菜 1/2束
  6. 豚肉せん切り 80g
  7. 薄めのうどんだし汁 100cc
  8. 塩・こしょう 少々
  9. ごま油(炒め用) 少々
  10. 片栗粉 大さじ1/2
  11. 80cc
  12. (薄焼きたまご)
  13. たまご Mだま5個
  14. 少々
  15. (揚げ衣)
  16. 片栗粉 大さじ2
  17. 小麦粉 大さじ2
  18. 60cc
  19. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    竹の子・人参は4~5cmのせん切りにしてだし汁で下味をつけ きくらげ・ もやしも加えて下煮する
    小松菜はゆがく

  2. 2

    豚肉をいため さらに1)の材料を加え塩・胡椒で味をする。小松菜は最後に 入れ
    水溶片栗でとろみをつけ 材料をまとめる

  3. 3

    薄焼き卵を焼き
    いためた具をのせ
    春巻きの要領で巻く

  4. 4

    巻き終わりは水溶き片栗をつける
    揚げ衣液をつけてもよい

  5. 5

    10分くらい冷蔵庫で休める(片崩れをふせぐため)

  6. 6

    フライパンに油(1cmくらいの深さ)を入れ170度にあったためて揚げ衣をくぐらせて転がしながら揚げ焼きをする

  7. 7

    食べやすい大きさにカットして盛り付ける
    ぽん酢で召し上がれ ♪

コツ・ポイント

具のとろみは 具材がまとまる程度がいいので片栗を入れるときは加減してください
揚げ油も少しだし 皮もたまごなので油の吸収が少ないのでヘルシーです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みことんとん
みことんとん @cook_40037300
に公開
  お料理やケーキ作りって本当に楽しくて 元気になりますね♪ 皆が笑顔で幸せになるような キッチンを目指してます (◕ܫ◕✿)
もっと読む

似たレシピ