シーラのムニエルにそら豆添え

あいちばー
あいちばー @cook_40050122

冷凍保存しておいたシーラ、解凍しムニエルにして大好きな茹でたそら豆を添える♪
このレシピの生い立ち
シーラの大き目の切り身を買って半分は先に食べ残りを塩胡椒、醤油や味醂に漬けたり今回は塩麹味にして冷凍しておきました。

シーラのムニエルにそら豆添え

冷凍保存しておいたシーラ、解凍しムニエルにして大好きな茹でたそら豆を添える♪
このレシピの生い立ち
シーラの大き目の切り身を買って半分は先に食べ残りを塩胡椒、醤油や味醂に漬けたり今回は塩麹味にして冷凍しておきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. シーラ(塩麹つけ) 2切れ
  2. 茹でたそら豆 20粒
  3. 茹でたじゃが芋 1個
  4. キャベツの千切り 1枚分
  5. ○胡椒 適量
  6. 小麦粉 適量
  7. サラダ油 大さじ2杯
  8. ○バター 適量
  9. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    ①解凍したシーラの切り身に○胡椒を振り○小麦粉をまぶす、そら豆は薄皮を剥いておき、じゃが芋は4つ切りにする。

  2. 2

    ②マルチパンを温めてサラダ油を引き、魚を両面焼く。途中でじゃが芋を入れる、最後にバターを入れ風味をつける。

  3. 3

    ③皿にキャベツ、そら豆、じゃが芋とシーラを盛り付けてお好みでマヨネーズを添えました。

コツ・ポイント

豆類が好き!そら豆はゆでて食べます。そら豆は鞘をむき、麺類をゆでる時に一緒にゆでてしまいます。薄皮をむきながらいくらでも食べられます。冷麦をゆでる時間は5分だから3分過ぎたら豆を入れると丁度良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいちばー
あいちばー @cook_40050122
に公開
世帯を持って今年で54年主人は先に逝ってしまった・・・持病が発症してからは3度の食事は手作りを食べてもらっていました。ひとりになってからも相変わらず時間だけはたっぷりある~ 春になると野草を摘んで楽しみましょう。
もっと読む

似たレシピ