おばあちゃんの味!かぼちゃの煮物

しちりんせん @cook_40138968
かぼちゃの煮物が水っぽいなんてことありませんか? 水やだし汁を使わないことで、味はしみしみ~♪ 懐かしいあの味に!!
このレシピの生い立ち
何故か自分で作るカボチャは、水っぽい! おばあちゃんの作る、あの味が良くしみてて、おいしいかぼちゃが作れない! なので、おばあちゃんに作り方を聞いて参考にしました〜♪
おばあちゃんの味!かぼちゃの煮物
かぼちゃの煮物が水っぽいなんてことありませんか? 水やだし汁を使わないことで、味はしみしみ~♪ 懐かしいあの味に!!
このレシピの生い立ち
何故か自分で作るカボチャは、水っぽい! おばあちゃんの作る、あの味が良くしみてて、おいしいかぼちゃが作れない! なので、おばあちゃんに作り方を聞いて参考にしました〜♪
作り方
- 1
かぼちゃを一口サイズに切る。(皮はむきません)
- 2
かぼちゃの皮を下にして、調味料を全て入れます。圧料鍋のふたをしてね☆
- 3
強火にかけます。 安全ピン(写真参考)があがったら弱火にして加圧7分(ご家庭の圧力鍋で調節してください)
- 4
自然冷却させ、ふたを開けられるようになったら、煮詰めます。
- 5
この時、味がしみるように、かぼちゃを裏返したり・・・etc向きを変えながら、煮詰めてください。
- 6
レンジで作る場合
耐熱の深めの皿に切ったかぼちゃと調味料を入れて、600w〈ご家庭で調節を!〉 - 7
チーンって鳴ったら混ぜる→柔らかくなるまで繰り返す。
- 8
鍋で作る場合
かぼちゃを切って鍋にいれて、調味料入れて、落し蓋で柔らかくなるまで煮る〜
焦げそうだったら、お湯足す - 9
煮てる途中で時々混ぜる味が薄くなるようだったら、醤油やみりんや入れて臨機応変に笑
コツ・ポイント
加圧7分は結構煮くずれるので、そこは調節してください。 薄味なのでもっと濃い方がいいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18557254