おばあちゃん直伝 カボチャの煮物

にゃちとまー @cook_40265558
カボチャが美味しい季節になりました。
昔ながらのカボチャの煮物はいかがですか?
このレシピの生い立ち
北海道産のほめられカボチャが手に入りました。
カボチャ本来の味を食べたくて母から教わったレシピです。
おばあちゃん直伝 カボチャの煮物
カボチャが美味しい季節になりました。
昔ながらのカボチャの煮物はいかがですか?
このレシピの生い立ち
北海道産のほめられカボチャが手に入りました。
カボチャ本来の味を食べたくて母から教わったレシピです。
作り方
- 1
カボチャを半分に切って種をとる。
厚さ2.5cにきる。食べやすい大きさにきる。
皮は所々、皮をむく。 - 2
鍋に水1.5カップをいれ、だしの素をいれて火にかける。
木のしゃもじでだしの素を溶かす。
その中に❶を入れる。 - 3
カボチャは皮を下にして煮る。
泡が出てきたら砂糖を入れ
蓋をして中火で5分煮る。 - 4
火を消して蓋をとる。
次に醤油、酒、みりんを加えて、
落としぶたをして、中火〜弱火で15分煮る。 - 5
たまに、落としぶたの間から煮汁を確認。煮汁が少しだけ残った状態で火を消す。
- 6
器に盛り付けて完成。
- 7
煮汁が少ない場合は煮物を煮た空鍋に
水1カップいれて、鍋を洗う様にして
煮汁を作り温めてから❻にかけて下さい。 - 8
2019年10月13日
「かぼちゃの煮物」の人気検索で、1位になりました。みなさんの検索に感謝します。 - 9
2019年10月17日現在、人気検索1位になってます。美味しいかぼちゃの煮物を作ってお楽しみください。
コツ・ポイント
カボチャの種類によって甘みの違いがでるとおもいます。
北海道産のカボチャだったのでホクホクになりました。
煮崩れやすいので、火加減を様子をみながら行うと上手くできます。仕上げも焦げに注意して、時間は目安にしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20008795