塩さばで煮つけ

ランジュ @cook_40072090
塩さばなので、味がしみてなくても中までおいしい♪手抜き料理かしら?(^_^;)
このレシピの生い立ち
塩さばがたくさんあったので、焼くだけじゃなくて煮つけも食べたいと思いやってみました。
子供にも好評で、最近は焼くよりもこの煮つけにすることが多いです♪
作り方
- 1
フライパンや鍋などお好みのものに、・のついてる調味料と水を入れて煮立たせる。
お好みでほんだしなどいれても。 - 2
煮立ったら、さばを皮を上にしていれる。チューブのしょうがを適当にいれる。
しょうがは体にいいので多めに入れちゃいます。 - 3
落としぶたをして、中火で煮ていく。
ときどき煮汁を上からかけて全体にしみるようにする。 - 4
中まで火が通って、煮汁が少なくなってきたら出来上がり。
- 5
最近は、1尾の分量の調味料で2尾分くらい煮てしまいます。
煮汁の量が多いし塩さばで下味は付いてるのでけっこう大丈夫・・・
コツ・ポイント
味がしっかりしみてなくても、もともと塩さばなのでおいしいんです。子供も喜んでくれるのでもっぱらコレを作ってます♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18558225