
3分で出来る出汁を取った後の☆昆布の佃煮

kuriyopi @cook_40129041
3分で出来る。出汁を取った後の昆布の活用レシピ
このレシピの生い立ち
いつもは大して味なしでもそのままパクっとや、ちょっと調味料付けてみてパクっと自己処理してましたが、出汁を取った後の昆布をちょっとしたおかずとして美味しく食べたくて。
無駄にする事なく、息子も食べてくれたご飯のおかずの1つになりました♪
3分で出来る出汁を取った後の☆昆布の佃煮
3分で出来る。出汁を取った後の昆布の活用レシピ
このレシピの生い立ち
いつもは大して味なしでもそのままパクっとや、ちょっと調味料付けてみてパクっと自己処理してましたが、出汁を取った後の昆布をちょっとしたおかずとして美味しく食べたくて。
無駄にする事なく、息子も食べてくれたご飯のおかずの1つになりました♪
作り方
- 1
昆布は1~3cm角の大きさに切る。
小さめのフライパンで、しょうゆ、みりん、少量の酢を加えて、さっと炒める。 - 2
全体に調味料が行き渡ったら、かつお節を入れてからめ、出来上がり!
- 3
※お好みで、ゴマ、やわらかく炊いた大豆、山椒などを入れてもおいしいです。
コツ・ポイント
酢を入れることで、昆布が 柔らかくなり、味に丸みが出ます。3歳の息子も美味しいと食べてくれました。
似たレシピ
-
簡単佃煮~出汁をとった後の昆布と椎茸で~ 簡単佃煮~出汁をとった後の昆布と椎茸で~
出汁をとった後の昆布と干し椎茸を炊飯器で、無添加の素朴な佃煮が簡単に出来ます。出汁を取った後でも栄養価はまだまだあります ゆみこ’Sキッチン -
-
エコだね!! ダシを取った後の昆布で佃煮 エコだね!! ダシを取った後の昆布で佃煮
いつもは捨てていたダシを取った後の昆布。火が通った後なので少し柔らかくなっていて味が染みこみやすくササッと簡単に出来ます ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
捨てないで!出汁がら昆布で絶品昆布の佃煮 捨てないで!出汁がら昆布で絶品昆布の佃煮
5分で完成♪お出汁を取った後の昆布、捨てないで!さっと炒めるだけで簡単に美味しい佃煮が出来ちゃいます(*´꒳`*) ♪みきたん♪ -
節約レシピ☆だしをとった昆布で佃煮 節約レシピ☆だしをとった昆布で佃煮
だしを取った後の昆布を使って3分でできるスピードメニューです☆ これだけでご飯が進むし身体にも良いし おつまみにも☆manabell
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18559220