捨てないで!大根の葉で手軽にもう一品!

じょんつま
じょんつま @cook_40177145

大根の葉は栄養満点!ほんのり大人の味で、くせになります。
このレシピの生い立ち
たまたま、あるレシピ本を見ていたら大根の葉を使ったレシピを見つけ、今まで捨ててしまっていた大根の葉をおいしく食べたいと思い、アレンジしました。

捨てないで!大根の葉で手軽にもう一品!

大根の葉は栄養満点!ほんのり大人の味で、くせになります。
このレシピの生い立ち
たまたま、あるレシピ本を見ていたら大根の葉を使ったレシピを見つけ、今まで捨ててしまっていた大根の葉をおいしく食べたいと思い、アレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根の葉 刻んだ状態で茶碗1杯分
  2. 油揚げ 1/2枚
  3. えのき 1/4パック
  4. にら 1本
  5. しらす 大さじ3
  6. いりごま 適量
  7. みりん 小さじ2
  8. 醤油 小さじ2
  9. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根の葉を根本から切り落とし、よく洗って、(長い場合は適当に切り)5分ほど茹でる。茹で加減はお好みで。

  2. 2

    ゆであがった大根の葉を水にさらし、5mm幅に切る。茶碗1杯分だけ取り、残りは冷凍。

  3. 3

    油揚げはキッチンペーパーで挟んで油抜きをし、横長に置いて、横に半分に切り、縦に1cm幅に切る。

  4. 4

    えのきは根本を切り落とし、食べやすい大きさに切って割き、にらは3cm幅くらいに切る。

  5. 5

    余談ですが、余った茹でた大根の葉、油揚げ、えのき、にら、しらすは冷凍できます。これらは全て冷凍したまま調理可能。便利。

  6. 6

    フライパンでごま油を熱し、大根の葉、油揚げ、えのき、にらを入れて炒める。しらすも加える。みりんと醤油を回しかける。

  7. 7

    お皿に盛りつけて、いりごまを散らせばできあがり。

  8. 8

    余ったら、温かいご飯に混ぜ込んでおにぎりにしてもおいしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じょんつま
じょんつま @cook_40177145
に公開
新米ママです。お料理、頑張ります!
もっと読む

似たレシピ