作り方
- 1
かんぴょうを水につける。3時間〜1晩じっくり。
- 2
水を切って塩をふりよく揉む→流水でよく洗う。
- 3
お湯を沸かし塩を入れ5分ほど茹でる→水を切り絞る。
- 4
だし汁に調味料をいれ、落とし蓋をし弱火で時々混ぜながらかんぴょうを煮る。
- 5
煮詰まったら火を止める。均等に味が染みるように鍋で少し蒸らす。
コツ・ポイント
一袋は多いという時は煮た後粗熱をとりラップなどをして冷凍保存できます☆
似たレシピ
-
-
恵方巻や太巻寿司に♪かんぴょう煮 恵方巻や太巻寿司に♪かんぴょう煮
甘めで、少ししっかりした食感のかんぴょう煮です☺細巻寿司や太巻寿司、細かく切ってチラシ寿司に混ぜても美味しいです♪ harushot -
-
-
-
-
太巻き・ちらし寿司*かんぴょう煮・椎茸煮 太巻き・ちらし寿司*かんぴょう煮・椎茸煮
お鍋ひとつで干し椎茸の戻し汁をたっぷり使ったかんぴょう煮と椎茸煮です。ちらし寿司や手巻き寿司、恵方巻などに♪ *NARUTO* -
-
-
恵方巻にも!便利なかんぴょう煮&保存法 恵方巻にも!便利なかんぴょう煮&保存法
巻き寿司は大好きだけど、何気に具の準備が大変...特にかんぴょうはいちいち煮るのが大変なので(笑)一度にやろうと!tbkhbk87☺︎
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18565856