レタスのツナあんかけ

liqueur☆
liqueur☆ @meux

ツナとレタスを軽く煮てとろみを付けた、あんかけ風の一品です。そのままでも、ご飯にかけて丼としても頂けます。
このレシピの生い立ち
レタスは、生だと嵩高なので、口に入れやすく、またサラダ等の生での食べ方以外のレシピをと思い、生でも相性の良いツナと合わせて軽く煮て、とろみをつけてみました。

レタスのツナあんかけ

ツナとレタスを軽く煮てとろみを付けた、あんかけ風の一品です。そのままでも、ご飯にかけて丼としても頂けます。
このレシピの生い立ち
レタスは、生だと嵩高なので、口に入れやすく、またサラダ等の生での食べ方以外のレシピをと思い、生でも相性の良いツナと合わせて軽く煮て、とろみをつけてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. レタス 3~4枚
  2. ツナ缶詰 1缶(70g)
  3. (つゆ用) 100cc
  4. ☆顆粒だし 小さじ1/2
  5. ☆醤油 小さじ2
  6. ☆塩 少々
  7. ☆砂糖 小さじ1
  8. 片栗粉 小さじ2
  9. (水溶き片栗粉用) 50cc

作り方

  1. 1

    レタスは、一口大にちぎります。

  2. 2

    ★の材料を合わせて、水溶き片栗粉を作ります。

  3. 3

    ☆の材料を鍋に入れ、一煮立ちさせます。

  4. 4

    手順3に手順1のレタスを加え、レタスの嵩が小さくなるまで煮ます。

  5. 5

    手順4にツナを入れて、一煮立ちさせます。

  6. 6

    再び煮立ったら、手順2を回し入れてとろみを付け、火からおろします。

  7. 7

    お皿に盛り付けて、完成です。

コツ・ポイント

使用するツナ缶のサイズに合わせて、レタスの量を加減して下さい。
あまり煮過ぎると、レタスのシャキッとした食感が失われてしまうので、サッと煮るようにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
liqueur☆
に公開
美容と健康を求めて、野菜中心のゆるベジ生活を実践中です。
もっと読む

似たレシピ