簡単!レンジで作る あさりの酒蒸し

かっちゃん杉 @kachan_kitchen
砂抜きしたあさりを、レンジで簡単な酒蒸しにしました。
このレシピの生い立ち
いつもは、鍋で作りますが、(レシピID 20068670)今日は、レンチンで時短、洗い物を減らしました。
簡単!レンジで作る あさりの酒蒸し
砂抜きしたあさりを、レンジで簡単な酒蒸しにしました。
このレシピの生い立ち
いつもは、鍋で作りますが、(レシピID 20068670)今日は、レンチンで時短、洗い物を減らしました。
作り方
- 1
あさりは貝を擦り合わせて、よく洗う。水と塩を加えて、ラップをして、夏場は、冷蔵庫で2時間以上、砂抜きをする。
- 2
薬味ねぎは小口切り、にんにくはみじん切りにする。
- 3
赤唐辛子は、種を取り、手で5つくらいにちぎる。耐熱皿に、サラダ油とにんにく、赤唐辛子を加える。
- 4
ラップをして、レンジで1分チンして、顆粒和風だしと酒を加えて混ぜる。
- 5
塩抜きしたあさりをよく洗い、4 に加え、ひと混ぜする。ラップをして、4分レンジでチンする。
- 6
一度かき混ぜて、ラップをして、再び1分半チンする。口が開いていれば、時間を短くして下さい。
- 7
薬味ねぎを散らして完成!
コツ・ポイント
砂抜きは、しっかりとしておきます。時間があれば、半日ほど冷蔵庫で!サラダ油ににんにくと赤唐辛子を加え、レンチンして香りと味を移します。あさりを加えて二回に分けて、途中かき混ぜ、レンチンすれば、全てのあさりの口が開き、味が染みます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18569888