簡単 あさり のにんにく香る酒蒸し

かっちゃん杉 @kachan_kitchen
砂抜きさえしておけば、あとは簡単!少しピリッ。サラダ油でにんにくの香りを出し、旨味たっぷりの温まる酒蒸しです。
このレシピの生い立ち
よく作る酒蒸しです。寒い日にはぴったりなので作りました。
簡単 あさり のにんにく香る酒蒸し
砂抜きさえしておけば、あとは簡単!少しピリッ。サラダ油でにんにくの香りを出し、旨味たっぷりの温まる酒蒸しです。
このレシピの生い立ち
よく作る酒蒸しです。寒い日にはぴったりなので作りました。
作り方
- 1
赤唐辛子は種を取り、手で4つにちぎる。にんにくは芽を取り、みじん切りにする。
- 2
少しあさりが、はみ出るくらい(200cc)の水に小さじ1の塩を入れ、ラップをして暗い所に30分おき、すり合わせよく洗う。
- 3
フライパンに赤唐辛子とにんにくを入れ火を付け、中火で香りを出す。
- 4
あさりを加え、油を回す。酒としょうゆを加え、蓋をして中火にかける。
- 5
貝の口が開いたら火を消す。
- 6
皿に盛り、薬味ねぎを散らして完成!
コツ・ポイント
少しあさりがはみ出るくらいの水量に塩を加え、暗くて冷たい場所に30分置いて砂抜きします。夏場は、冷蔵庫に入れて下さい。その後は、しっかり貝をこすり合せて洗います。にんにくと赤唐辛子は焦げないように火加減します。貝の口が開いたら火を消します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20068670