簡単!なばなとあさりの酒蒸し

かっちゃん杉 @kachan_kitchen
季節のなばなをあさりと酒蒸しにしました。
このレシピの生い立ち
なばなが売っていたので、春だったんだなぁ。と思って買ってきました。
簡単!なばなとあさりの酒蒸し
季節のなばなをあさりと酒蒸しにしました。
このレシピの生い立ち
なばなが売っていたので、春だったんだなぁ。と思って買ってきました。
作り方
- 1
あさりは顔が出るくらいの3%の塩水に浸け、冷暗所で2時間以上砂出しする。なばなは4センチの長さに切る。
- 2
にんにくは2ミリにスライスし、赤唐辛子は種を取り、3〜4個にちぎる。
- 3
サラダ油ににんにくと赤唐辛子を加えて、弱火で香りが出るまで加熱する。
- 4
よく洗ったあさりとなばな、顆粒和風だし、酒を加える。
- 5
蓋をして強火で貝の口が開くまで加熱する。
- 6
口が開いたら、蓋を取り、一混ぜして火を消す。
- 7
こんな感じ。
- 8
完成!
コツ・ポイント
あさりは3%の塩水を貝の頭が少し出るくらい加えて、冷暗所におき、砂出ししたらよく洗います。焦げてしまうので、サラダ油に、にんにくと赤唐辛子を加えてから、火を点けます。あとは材料を加えて加熱するだけです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
菜の花とあさりの酒蒸しオイスター風☆ 菜の花とあさりの酒蒸しオイスター風☆
いつもの酒蒸しにオイスターを入れググッと旨みを増しました。あさりとかき(オイスター)は好相性☆旬の菜の花で春満喫✿❀ スマイルちょこ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20593958