クリスマスに❄ツリー風プチシュー

harushot
harushot @nana_andteam

サクサクに焼いたプチシューに抹茶チョコをコーティングしました☺
市販のお菓子を使うことで、簡単に可愛いデコができます♥
このレシピの生い立ち
パーティーの当日でなく、少し前に作っても大丈夫な、日持ちするスイーツを作りたくて☺

クリスマスに❄ツリー風プチシュー

サクサクに焼いたプチシューに抹茶チョコをコーティングしました☺
市販のお菓子を使うことで、簡単に可愛いデコができます♥
このレシピの生い立ち
パーティーの当日でなく、少し前に作っても大丈夫な、日持ちするスイーツを作りたくて☺

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

42個 × 2回分
  1. バター 70g
  2. 100cc
  3. オリーブオイル 小さじ1
  4. 薄力粉 70g
  5. 玉子 3個
  6. ホワイトチョコレート 1枚(70g)
  7. 牛乳 大さじ1
  8. 抹茶 少々
  9. ☆森永 チョコボール 半箱
  10. ☆金平糖 少々
  11. チョコペン(赤) 1本
  12. 粉糖 少々

作り方

  1. 1

    小麦粉をふるいでふるっておく

  2. 2

    玉子を割り、よくといておく

  3. 3

    鍋に水とバター、オリーブオイルを入れ、火を点ける

  4. 4

    バターが溶けるまで加熱したら、火から下ろす

  5. 5

    ふるっておいた小麦粉を入れ、なめらかになるまで、よく混ぜる

  6. 6

    再び火にかけ、中火で5~6分、底からかき混ぜ、水分を飛ばす

  7. 7

    生地が重たくなり、鍋はだから剥がれるようになったら、火から下ろす

    玉子を3回程度に分けて入れ、その都度よく混ぜる

  8. 8

    この位のなめらかさになったら、生地の完成♪

  9. 9

    コップに立てた絞り袋に生地を入れる

    絞り袋の先を、直径1cm程度の絞り口になるようにハサミで切り取る

  10. 10

    クッキングシートをしいた天板に、生地を直径3cm程の大きさに絞り出す
    ※縦6×横7=42個

    指に水を付け、形を整える

  11. 11

    オーブンを220度で予熱する

    220度で10分、200度で10分、170度で10分焼く

    サクサクシューの出来上がり♪

  12. 12

    耐熱容器にホワイトチョコレートと牛乳を入れ、電子レンジ600wで30秒加熱する

  13. 13

    電子レンジから取り出し、よく混ぜる

    抹茶を加え、全体が緑色になるまで、さらによく混ぜる

  14. 14

    プチシューの上半分に抹茶チョコを付け、皿に並べていく

    3~4段程重ねたら、シューツリーの出来上がり♪

  15. 15

    チョコボールや金平糖を散らし、赤のチョコペンで模様を描き、最後に粉糖を振りかけたら 完成♪

コツ・ポイント

・シュー生地を焼き始めたら、オーブンの扉は開けません!
・☆の材料はデコレーション1回分の量です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
harushot
harushot @nana_andteam
に公開
子どもたちがいつか自分でお料理を作るときの参考になればと思い、レシピを載せています☺圧力鍋は朝日軽金属の旧モデルを使っています♪鍋やフライパンも、主に朝日軽金属のものを使っています♪マルちゃんの昆布だし、桃屋のきざみにんにく、ヤマサ昆布つゆ、トキワのべんりで酢 大好きです♥コメントをいただいても、パソコンがないので返信できません(>_<)すみませんm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ