うなぎ冷製茶漬け

コープかごしまのお店
コープかごしまのお店 @cook_40062776

土用の丑の日は「うなぎ」ちょっと変わり種の「冷製茶漬け」はいかが?一度で二度美味しいアレンジメニュー
このレシピの生い立ち
いずみ先生監督。濃い味付けはちょっと・・・ってときでも、さらっといけちゃいます。大葉や梅干し、冷たいお茶が口の中をさっぱりさせてくれます。みょうがもあったらなおGOOD

うなぎ冷製茶漬け

土用の丑の日は「うなぎ」ちょっと変わり種の「冷製茶漬け」はいかが?一度で二度美味しいアレンジメニュー
このレシピの生い立ち
いずみ先生監督。濃い味付けはちょっと・・・ってときでも、さらっといけちゃいます。大葉や梅干し、冷たいお茶が口の中をさっぱりさせてくれます。みょうがもあったらなおGOOD

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 今村さんちのうなぎ 1尾
  2. うなぎのたれ 大さじ2
  3. お米 2合
  4. お酒 大さじ1
  5. きゅうり 1本
  6. ごまドレッシング 大さじ2
  7. 大葉 お好みで
  8. 梅干し お好みで
  9. いりごま お好みで
  10. 冷たいお茶緑茶ほうじ茶 好きな量

作り方

  1. 1

    「今村さんちのうなぎ」を買ってきました~

  2. 2

    頭としっぽを切り落とし、食べやすい大きさに切ります

  3. 3

    米2合は少なめの水加減で30分浸水させたら、うなぎのたれと酒を加えて炊飯。蒸らす時に切ったうなぎを混ぜ込みます

  4. 4

    きゅうりは小口切りにして塩を振ってしんなりさせます

  5. 5

    水気を絞りごまドレシングを加えて混ぜ合わせます

  6. 6

    炊きあがったご飯を少しさまして、器に盛ります

  7. 7

    上に千切りした大葉、梅干し、きゅうりの胡麻和えを盛りつけいりごまを散らしていただきま~す

  8. 8

    2杯めは、上からつめたいお茶をかけていただきます

  9. 9

    あっさりさっぱりで、一度で二度美味しいメニュー♡

コツ・ポイント

うなぎは炊きあがって蒸らしの時に混ぜ込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
コープかごしまのお店
に公開
鹿児島の生活協同組合です。「よりよい生活と平和のために」「ひとりがみんなのために みんながひとりのために」を合言葉に、「子どもに安心して食べさせられるが基本です」をテーマにした「生協品質」を掲げています。
もっと読む

似たレシピ