ガスパチョ風トマトと玉葱の冷製スープ

徒々兎人
徒々兎人 @cook_40074801

ガスパチョ風とは言え味付けがガスパチョっぽいだけなのですが、酸味とにんにくのきいた冷たい味わいが元気をくれるスープです。
このレシピの生い立ち
あまりに暑いので冷蔵庫のトマトで冷製スープを作ろうと思い立ち、ガスパチョという料理があったなと思い出しました。調べると本物はミキサーがないと作れないので、味付けを似せて簡単に作りました。本物同様パプリカなどを刻んで入れてもいいと思います。

ガスパチョ風トマトと玉葱の冷製スープ

ガスパチョ風とは言え味付けがガスパチョっぽいだけなのですが、酸味とにんにくのきいた冷たい味わいが元気をくれるスープです。
このレシピの生い立ち
あまりに暑いので冷蔵庫のトマトで冷製スープを作ろうと思い立ち、ガスパチョという料理があったなと思い出しました。調べると本物はミキサーがないと作れないので、味付けを似せて簡単に作りました。本物同様パプリカなどを刻んで入れてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. トマト(よく熟したもの) 大1個(小2個でもよい)
  2. 玉葱 大1/2個(小1個でもよい)
  3. 二つまみ
  4. 300ml
  5. コンソメキューブ 1個(顆粒タイプなら小さじ2)
  6. 潰したにんにく(チューブでもよい) 一かけ分
  7. 塩コショウ 少々
  8. 大さじ1
  9. 乾燥ハーブ(トマトに合うものなら何でもよい) 少々

作り方

  1. 1

    玉葱を薄切りにし、500wの電子レンジで1分30秒温めておく。

  2. 2

    トマトの皮を湯剥きし、ヘタを切り落としてさいころ状にカットしてボウルに入れ、塩をしておく。

  3. 3

    コンソメとにんにくをお湯に溶かし、玉葱とトマトを加える。塩コショウと酢を加え、味見して物足りなければ微調整する。

  4. 4

    乾燥ハーブを散らし、あら熱を取って冷蔵庫に一時間半ほど入れておく(器に盛っても鍋ごとでもいい)。よく冷えたら出来上がり。

コツ・ポイント

味見してみてトマトの酸味と酢の酸味がきつすぎない程度に利いていれば、出来上がりの冷たさに合います。酢は何でもいいと思いますが、私はやさしいお酢を使いました。ハーブはジュピターコーヒーのイタリアンハーブシーズニングを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
徒々兎人
徒々兎人 @cook_40074801
に公開

似たレシピ