自家製❀香り立つ『きなこ』

*サラーム* @cook_40078276
煎りたて擂りたての「きなこ」
香りもよく本当に格別な美味しさです。
使う分だけどうぞ❁
節分で余った大豆も美味しく変身☆
このレシピの生い立ち
きなこを日本から持ってきていた友人に教えたら驚かれたのでUP♪
海外生活で買えないものは作る!
炒り大豆をそのまま食べるより、粉にした方が栄養が体に吸収されやすいそうです。
残った節分豆などでも是非。
黒豆・小豆でもとっても美味しいです。
自家製❀香り立つ『きなこ』
煎りたて擂りたての「きなこ」
香りもよく本当に格別な美味しさです。
使う分だけどうぞ❁
節分で余った大豆も美味しく変身☆
このレシピの生い立ち
きなこを日本から持ってきていた友人に教えたら驚かれたのでUP♪
海外生活で買えないものは作る!
炒り大豆をそのまま食べるより、粉にした方が栄養が体に吸収されやすいそうです。
残った節分豆などでも是非。
黒豆・小豆でもとっても美味しいです。
作り方
- 1
大豆をフライパンで油をひかずに乾煎り。皮がはじけて香りがたってきたらフライパンから出す(煎り大豆は工程2から)粗熱を取る
- 2
ミルでガーっと回す。
篩いでふるって残ったのもはすり鉢で擂る。
出来上がり~☆
コツ・ポイント
大豆を焦がしすぎないことくらいです。
2のミルに入れる前にとれる所まで薄皮を剥くと丁寧な仕事です。私は適当に取れてるのだけとってミルに入れちゃいます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18573973