☆簡単にできるポーク玉子おにぎらず☆

anchan0729
anchan0729 @cook_40146747

沖縄のコンビニ等に売っているポーク玉子おにぎりがとても美味しくて再現しました!とても簡単なのにお弁当が豪華になります!
このレシピの生い立ち
沖縄に旅行に行った時にスーパーに売っていたおにぎりがとても美味しくて再現しました。それをヒントにおにぎらずにしたらお弁当が豪華になりました。

☆簡単にできるポーク玉子おにぎらず☆

沖縄のコンビニ等に売っているポーク玉子おにぎりがとても美味しくて再現しました!とても簡単なのにお弁当が豪華になります!
このレシピの生い立ち
沖縄に旅行に行った時にスーパーに売っていたおにぎりがとても美味しくて再現しました。それをヒントにおにぎらずにしたらお弁当が豪華になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. ご飯 おにぎり大きめ1個
  2. 厚切り豚肉ソーセージ 2~3枚(海苔の長さで)
  3. たまご 1個
  4. 砂糖 大さじ半分
  5. シーチキン 1缶
  6. マヨネーズ 適量
  7. 海苔 1枚と4分の1

作り方

  1. 1

    巻き寿司に使う焼き海苔の中央(海苔の大きさの3分の1)にご飯半量を広げます。

  2. 2

    卵焼きを作り、厚切りソーセージもフライパンで軽く焼きます。

  3. 3

    シーチキンの油をしっかり切り、マヨネーズ適量を和えます。

  4. 4

    1で広げたご飯の上に卵焼き、シーチキン、厚切りソーセージの順番にのせます。

  5. 5

    残りのご飯を具を囲むように広げます。(ご飯が足りなければ追加して下さい)

  6. 6

    海苔4分の1の大きさにちぎり(おにぎり用の海苔1枚分)、ご飯の上にのせます。(海苔1枚では足りなくなってしまうため)

  7. 7

    両端から具を包むようにきつめに海苔を巻きます。少し時間を置いて馴染んだら4等分にカットし出来上がり‼

コツ・ポイント

本来ならスパムを使いますが、お高いのでスーパーで売っているステーキ用の厚切りソーセージ等の加工品を利用しますがそれでもかなり美味しいです!シーチキンは油を十分に切らないと崩れてしまいますのでしっかり油を切って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
anchan0729
anchan0729 @cook_40146747
に公開
旦那さんと7ヶ月になる息子との3人暮らし。もともとお菓子やお料理を作ることが大好き。いろいろなお店のお料理を参考に再現したりアレンジして日々楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ