☆大葉とじゃがいもの揚げ餃子☆

☆Mamma385☆
☆Mamma385☆ @cook_40088117

色んな具材を投入できる!!
子供もモリモリ食べてくれます♡
このレシピの生い立ち
餃子の皮が中途半端に余っていて、何か出来ないかなー?と冷蔵庫の中にあったもので作ってみました。

☆大葉とじゃがいもの揚げ餃子☆

色んな具材を投入できる!!
子供もモリモリ食べてくれます♡
このレシピの生い立ち
餃子の皮が中途半端に余っていて、何か出来ないかなー?と冷蔵庫の中にあったもので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約30個分
  1. 餃子の皮 1袋(30枚)
  2. じゃがいも 大きめ2個
  3. お魚ソーセージ(※コツ①参照) 細いの2本
  4. 大葉 5枚~
  5. ピザ用とろけるチーズ 適量
  6. お好きな塩(※コツ②参照) 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮をむき、一口大に切り、お鍋で茹でる。
    柔らかくなったら、マッシャーで潰す。(水気を残さない)

  2. 2

    大葉はみじん切り、お魚ソーセージも細かく切る。

  3. 3

    マッシュしたじゃがいもが熱いうちに②とチーズと塩を混ぜる。
    (チーズの量はお好みで♡私はがっつりふたつかみ位入れます)

  4. 4

    ③のあら熱がとれたら、餃子の皮で包む。
    (普通の包み方でOK)
    ※じゃがいもを詰めすぎないように!!

  5. 5

    170~180℃位に熱した揚げ油で、きつね色になるまで揚げる。
    ※揚げる時、餃子のヒダの部分を下にして揚げてください!!

  6. 6

    そのまま食べてもよし!!
    ケチャップなどつけて食べても美味しいです♪

コツ・ポイント

コツ①お魚ソーセージの代わりにベーコンやウインナーも美味!!
コツ②塩は、塩コショウ、クレイジーソルトなどお好きなもので☆
※揚げる時、ヒダの部分を下にして揚げないと、変に膨らんでしまいます。
※コーンを入れても美味!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆Mamma385☆
☆Mamma385☆ @cook_40088117
に公開
男の子と女の子二児の母です。ホントは料理苦手です!!が、愛する家族のために日々頑張ります♡
もっと読む

似たレシピ