保存食・炊飯器で鶏胸1キロの焼き鶏風

信子さん
信子さん @cook_40042883

オーブンで焼いた鶏を冷凍すると固くなります。でも炊飯器だと、こんがりの鶏ができます。味をからめて柔らかな味。
このレシピの生い立ち
こんがりとオーブンで焼くと、冷凍した後で固いので、焼き目を少しつけて、炊飯器で煮てみようと思いました。この煮汁で根菜を煮ると最高です。

保存食・炊飯器で鶏胸1キロの焼き鶏風

オーブンで焼いた鶏を冷凍すると固くなります。でも炊飯器だと、こんがりの鶏ができます。味をからめて柔らかな味。
このレシピの生い立ち
こんがりとオーブンで焼くと、冷凍した後で固いので、焼き目を少しつけて、炊飯器で煮てみようと思いました。この煮汁で根菜を煮ると最高です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉 1キロ
  2. ○麺つゆ(3倍濃縮) 200CC
  3. ○水 200CC
  4. ○砂糖 大さじ1
  5. ○醤油 大さじ1
  6. 炊飯器
  7. フライパン

作り方

  1. 1

    鶏肉にフォークでぽつぽつと穴をあけて、○を合わせた中に3時間ほど漬ける

  2. 2

    汁けを少し含んだまま、フライパンで焼き目を付ける。

  3. 3

    こうなったら、漬け汁全部と炊飯器に入れて、30分炊き、30分そのままにします。

  4. 4

    こんな感じになります。一旦肉を引き揚げて、汁を濾します。

  5. 5

    こうして濾した汁を、別な鍋に少し移し、肉も戻して、強火で照りを付けます(おおざっぱで)。汁は取っておきます。

  6. 6

    色が濃くなって、汁がなくなれば出来上がり。ゆっくり冷まします。残りはラップにくるんで冷凍します。

コツ・ポイント

初めに焼き目を付けるとあまり固くならず、保存が楽です。
炊飯器で、ゆっくり火が通るので、焼くよりは解凍しても楽です。煮汁は煮物のベースとして最高なので追加で野菜を煮ます。根菜がおいしいです。
この煮汁の割合は、煮込みの基本です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
信子さん
信子さん @cook_40042883
に公開
非常時対策で、家中食糧ストックです。そして娘が「おふくろの味」として、クックパッドを見ているそうで嬉しいです。何より震災で見たのは、お金があっても食べ物が買えない、という現実、なにがなんでもみんなでちゃんとごはん食べようと、本当に思いました。本やテレビからのヒントももらって、自分作って確認して、素人のできる範囲や、注意点を、自分のメモとしてアップしています。
もっと読む

似たレシピ