【にんじん*シフォンケーキ♫♬】

話題入り感謝♡にんじんを使った18センチシフォンケーキ。100g(1本)入りと150g(1本半)入りで比較検討レポート♪
このレシピの生い立ち
こどもの野菜嫌い対策に、にんじんバージョンで。
18センチシフォンは通常卵を4個使いますが、うちは卵(だけ?)はいいものを使っていることもあり、経済的に3個で許して!というところなので、やってみました。十分いけました(^^)v
【にんじん*シフォンケーキ♫♬】
話題入り感謝♡にんじんを使った18センチシフォンケーキ。100g(1本)入りと150g(1本半)入りで比較検討レポート♪
このレシピの生い立ち
こどもの野菜嫌い対策に、にんじんバージョンで。
18センチシフォンは通常卵を4個使いますが、うちは卵(だけ?)はいいものを使っていることもあり、経済的に3個で許して!というところなので、やってみました。十分いけました(^^)v
作り方
- 1
粉をBPと合わせてふるう。
オーブンは余熱しておく。
牛乳は80cc計量しておく。 - 2
にんじん中1本が100gくらい。
写真は150g - 3
にんじんは皮ごと輪切りにし、レンジで加熱(3~4分)してやわらかくし、余熱でバターを溶かしからめておく。
- 4
冷めたらミルサーに少量の牛乳とともにいれ、ピュレにする。
150gはミルサーでは不可能、ミキサーを使用。 - 5
卵白と卵黄にわけてボールに入れる。
- 6
卵白をハンドミキサーでほぐし、砂糖を少しづつ加えながら泡立てる。ぴんとツノがたったらやめる。夏場は使うまで冷蔵庫へ。
- 7
卵黄に砂糖を入れ、白っぽく、もったりするまで泡立てる。
サラダ油を入れ、混ぜる。 - 8
さらににんじんピュレを、残りの牛乳でゆすぎながら加え混ぜる。
薄力粉、はちみつを加え、混ぜる。 - 9
メレンゲの1/3量を加え、泡だて器でよく混ぜる。
もう1/3を加え、ざっと。残りを入れ、ゴムベラで切るように混ぜる。 - 10
型に流しいれ、床に20回打ち付ける。(気泡を消しておかないと空洞ができちゃうので)
- 11
160度のオーブンで焼く。
100g→35分くらい
150g→40分くらい焼き色をみて加減してください。
- 12
焼けたら一度高いところから落し、焼き縮みをふせぐ。
- 13
ひっくり返してさます。
逆さのままポリ袋にいれて冷蔵庫で冷やす。 - 14
↑写真は100g入り。
ほんのりオレンジ色。 - 15
↑150g入り。
にんじんの匂いもぜんぜんわかりません。しっとりジュワッと美味しい! - 16
↑右が150g入り。
色、ふくらみはほとんど変わりないです。
それならたくさん入れましょう! - 17
Chef♫Milkyさんより、BPなしでもふくらみに問題なくできそうです。ぜひお試しください♡
- 18
ガブピーさんより、にんじん160gでもOKとのこと。増量レポ、お待ちしてます♡
- 19
ちゃるるんさんのにんじん増量レポ、200gも届きました! にんじんがたっぷりいただけてとってもお得 ( ´艸`)♡
コツ・ポイント
にんじんが甘~くなってくれるので、砂糖は少なめでOK。
卵白、卵黄とも、しっかりした泡をつくりましょう。
カロチン吸収のためオイル使用ですが、バターは省いてもいいでしょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
国産レモンとニンジンのシフォンケーキ 国産レモンとニンジンのシフォンケーキ
ニンジンを丸ごと1本使用したシフォンケーキです。国産レモンの香りがとっても爽やかですが、無かったら入れなくても。 カリンカカリン -
-
-
-
-
離乳食に♥HM不使用のにんじんパンケーキ 離乳食に♥HM不使用のにんじんパンケーキ
13/7/18 100人話題入り感謝♡ホットケーキミックス不使用でもふわふわ♥人参入りで栄養も◎おでかけにも便利です♪ m@n@ -
その他のレシピ