塩麹の作り方(覚書)
話題の塩麹にすっかりはまりました。覚書です。
このレシピの生い立ち
話題の塩麹にすっかりはまりました。おなかの調子もよいです❤
作り方
- 1
市販のみやここうじでつくりました。パッケージの裏にはお湯を使うように書いてありますが、水に麹をほぐし入れてもOK!
- 2
60度のお湯に塩を溶き、こうじをほぐし入れて2,3時間保温、その後常温で1週間。毎日一度かき混ぜます。
- 3
約1週間でなめらかになって完成します。出来上がったものは冷蔵庫で保存、半年くらい日持ちするそうです。
- 4
生活クラブの乾燥麹で。ぱらぱらの麹で米粒がはっきりした仕上がり。三月後半で熟成は1週間。
- 5
真夏だと仕上がり時間に差が出ました。4日くらいでなめらかに。暑かったのでお湯を使わず、常温の水で製作。
- 6
←連日日中の気温33度くらい。夜でも25度以下にはならない状態。
- 7
11月下旬室温平均15度最低気温1けた台で水から制作。1週間。塩っぽいが黄色くなってきたので冷蔵庫へ。マルモ麹。
- 8
別の方法で→
- 9
分量そのままで麹に塩をまぶし、にぎってしっとりするまでよく揉みこんでから水をいれて常温で1週間。
- 10
生活クラブの麹は仕上がりも米粒がはっきりした感じだったのですが、麹と塩が良くなじんで気に入りました。
- 11
1月上旬室温平均15度。1週間ほどで塩味に角が取れたので冷蔵庫へ。
- 12
気温が高いときは出来上がり前にかびてしまうこともあるので、1日2回はかきまぜて様子を見てください。
危ない時は冷蔵庫へ!
コツ・ポイント
あおいさるの塩麹レシピは全部塩60グラムで作った塩麹をつかってます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18582099