オクラとササミのエスニック風春雨サラダ

料理人TK @cook_40051840
ナムプラーで味付けした東南アジアンテイストの春雨サラダです。オクラの粘りが春雨とよくからみます^^
このレシピの生い立ち
暑くなってきたので春雨サラダが食べたくなったけど、いつものマヨネーズ和えや中華風酢の物ではないものを……と思い、作ってみました。
オクラとササミのエスニック風春雨サラダ
ナムプラーで味付けした東南アジアンテイストの春雨サラダです。オクラの粘りが春雨とよくからみます^^
このレシピの生い立ち
暑くなってきたので春雨サラダが食べたくなったけど、いつものマヨネーズ和えや中華風酢の物ではないものを……と思い、作ってみました。
作り方
- 1
パプリカは種とヘタを取り除いて、その他の材料と絡みやすいような形状にスライスする。
- 2
オクラは粗塩をまぶして表面を擦り細かい毛を落とす。その間に鍋に湯を沸かしておく。
- 3
沸騰した湯の中に1を投じて3分きっちり色よくゆでる。
- 4
へたの部分を落として、あとは食べやすい大きさに切り分ける。
- 5
ササミはスジを取り除いて茹で、湯切りをして冷水にとって冷ましたら細かくほぐす。
- 6
春雨は取説に沿って時間通りに茹で、長い場合は食べやすい長さに切っておく。
水っぽくならないよう水分は十分に切ること。 - 7
ボウルにナムプラーとレモン汁を合わせて準備した素材をすべて一緒にして和える。
- 8
最後にごま油とコショウで微調整して、盛り付け時に上から炒りゴマをふりかけて、完成!
コツ・ポイント
オクラのゆで時間は、湯の中に投じてからきっかり3分間がベストです。
ササミは30秒間ほどだけ茹でて、あとは鍋蓋をした状態で10分間ほど放置すれば、ふっくらしっとりと仕上がります。
調味料の分量はお好みで増減してくださいね~^^
似たレシピ
-
-
-
-
-
☪ナンプラーでエスニック春雨サラダ✪ ☪ナンプラーでエスニック春雨サラダ✪
ナンプラーとは、魚介類を塩漬け発酵させた醤油状のもの。独特な風味をもちエスニック料理には欠かせない調味料です。 Fujiレシピ -
ゴーヤと海老のエスニック春雨サラダ ゴーヤと海老のエスニック春雨サラダ
意外な組み合わせ!ゴーヤとナンプラーが合う合う!海老、ゴーヤ、春雨のシンプル食材で本当にうまいエスニックサラダです!KI★RI★N
-
-
-
-
-
白菜とくるみのエスニック春雨サラダ 白菜とくるみのエスニック春雨サラダ
とても簡単混ぜるだけ!白菜の甘みとナンプラーとスイートチリソースでエスニックなサラダができました。くるみがアクセントに! うっひー -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18582107