ミョウガと大葉のチキンロール

メロンモナカ
メロンモナカ @cook_40116088

ミョウガと大葉の風味のチキンロールです。
いつもの味に飽きたら試してみてください^_^
このレシピの生い立ち
某百貨店の総菜売り場で買った生姜入りチキンロールを食べた時、これならミョウガでも美味しいかも?!と思ったのがきっかけで作りました。

ミョウガと大葉のチキンロール

ミョウガと大葉の風味のチキンロールです。
いつもの味に飽きたら試してみてください^_^
このレシピの生い立ち
某百貨店の総菜売り場で買った生姜入りチキンロールを食べた時、これならミョウガでも美味しいかも?!と思ったのがきっかけで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 2枚
  2. ゆで卵(あれば) 2個
  3. ミョウガ 3本
  4. 大葉 4枚
  5. 塩・コショウ 少々
  6. 2カップ
  7. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  8. 醤油 大さじ3
  9. 大さじ3
  10. 砂糖 大さじ3
  11. サラダ油 小さじ2程度

作り方

  1. 1

    ミョウガは千切りにして2当分します。

  2. 2

    鶏もも肉の皮を丁寧に剥がします。皮は後から使います。
    肉の周りの余分な脂肪を取り除き、厚みのある所は包丁で均等にします。

  3. 3

    もも肉を広げて軽く塩コショウをして、大葉2枚を縦に並べ、その上にミョウガを乗せます。

  4. 4

    もも肉をくるっと巻き、剥ぎ取った皮でもも肉を包みます。

  5. 5

    たこ糸できつく縛ります。

  6. 6

    同じようにしてもう一本作ります。

  7. 7

    フライパンにサラダ油を熱し、強めの火加減で巻いた鶏ももをこんがりと焼きます。

  8. 8

    フライパンに水、鶏ガラスープの素、醤油、酒、砂糖を入れて沸騰してアクが出てきたら取り除きます。

  9. 9

    ゆで卵があればフライパンに入れます。弱めの中火にして落としぶたをして、時々ひっくり返し ながら30分程煮ます。

  10. 10

    30分煮たら火を止めて、そのまま冷まし、保存容器に煮汁と一緒に入れて冷蔵庫で保存します。

コツ・ポイント

鶏もも肉の皮を剥いでから後から巻くという方法は雑誌かテレビで紹介されていた方法です。
作ったその日に食べてもいいのですが、私は1日置いてから温め直して食べるようにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
メロンモナカ
メロンモナカ @cook_40116088
に公開
皆さんこんにちは!最近食欲増してます。健康診断の結果は?わりとマシでした ^^;という訳でよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ