母の日にお花のクッキーで花束を♪

お花のパンレシピをクッキーにも適用しました。パンでは手がつけにくいという方にお勧めレシピです。手間はかかりますが・・・
このレシピの生い立ち
お花の食パンができるなら、同じ要領でクッキーを作るほうが簡単なのではと思い作ってみました。
母の日にお花のクッキーで花束を♪
お花のパンレシピをクッキーにも適用しました。パンでは手がつけにくいという方にお勧めレシピです。手間はかかりますが・・・
このレシピの生い立ち
お花の食パンができるなら、同じ要領でクッキーを作るほうが簡単なのではと思い作ってみました。
作り方
- 1
バターをよく練り、砂糖を加え白くふわっとするようになるまで練る。
- 2
粉類を加えさらによく混ぜる。
- 3
粉類の1/3を取り出し食紅(赤)を加え練る。残りの生地の1/4を取り出し抹茶粉を加え練る。
- 4
色むらがなくなるまで混ぜたらそれぞれの生地をラップでくるんで、冷蔵庫で30分以上寝かせる。
- 5
よく冷えて生地が扱いやすく硬くなったら、パーツの作成をします。作業している生地以外は冷蔵庫で寝かせるようにしましょう♪
- 6
赤生地を9X12~15cmに伸ばす。生地がゆるいのでラップにはさんでの作業をお勧めします。
- 7
緑の生地を3X12~15cmに伸ばす。
- 8
白生地の1/5を1mm厚9X12~15(赤生地用)残り生地の1/6を3X12~15(緑生地用)残りは取り置く
- 9
それぞれ用の白生地を赤生地・緑生地に乗せる。
- 10
ラップの上から定規で2等分にする。こうすると山なりになります。
- 11
赤生地は1・1.5・2cmを2本ずつ定規でラップの上から押し切る。
- 12
*花びらの作成*
ラップにくるみながら赤・白生地が合わさるよう花びらのように丸めてゆく。(詳しくは工程26からを参照) - 13
葉っぱ生地の間に2mmほど間を空けて、その上に花びらの生地を乗せる。
- 14
⑧の残りの白生地を12X12~15cmに伸ばして⑬を中央に置く
- 15
隙間がないようにきっちりと包む。ラップでくるんで冷凍庫で固める。
- 16
しっかり凍らせたら7mm厚に切ります。ラップごと一気に切ると綺麗にできます♪切る前にオーブンを余熱開始しましょう。
- 17
崩れないように天板に並べる。膨らむので間を取って。
- 18
170度で20分焼き、しばらくは柔らかいので手を触れず、少し固まったら網の上で冷ます。
- 19
たくさんあると彩り華やかでいいですね♪
- 20
2010,5,8
母の日前日の話題入り、感謝です。 - 21
22,5,8
母の日用に作成。今回は2種アレンジ。 - 22
紫芋パウダーを5g使用しました。
- 23
こんな紫のバラのプレゼントもいかがでしょうか(*^ ^*)
- 24
cook_hana さんが渦巻きで焼いてくださいました♪すぐ焼けていいですよね!
- 25
2012,2,22。2度目の話題入り!(「2」だらけですね)
作っていただいた皆様に心より感謝申し上げます。 - 26
追記12,5,12
花びら成型詳細を載せます。ご参照ください。 - 27
1cm幅のものを少しずらして重ねる。これからの過程はすべて白生地と色生地が接するように重ねてゆきます。
- 28
ラップを使い海苔巻きを巻くように丸める。この時に生地の長さが伸びないよう注意。(長さ12~15cmを保つ)
- 29
1.5cm幅の生地を写真のように生地と生地のつなぎ目を覆うように重ねる。断面を見ながら花びらをイメージしてください
- 30
先ほどと同様ラップで空気を抜き生地と生地を接着させるよう丸める。
- 31
もうひとつの1.5cm幅の生地をまたつなぎ目を覆うように重ね、ラップで巻き丸めて生地全体を棒状にする
- 32
最後の2cm幅も写真のように生地と生地のつなぎ目を覆うよう重ねラップでしっかり丸める。
- 33
これで花びらの生地の出来上がりです。あとは工程13のように葉の生地に設置してゆきます。
- 34
27~33の工程で作ったお花の断面はこんな感じでした。
- 35
焼きあがるとこんな感じです。焼色はつけないほうが色目が綺麗だと思います。
- 36
ラッピングして母の日にプレゼント♪(2012,5)
- 37
慣れたらアレンジを是非!花びらの枚数や幅を変えて。写真は紫芋パウダー使用で幅を1.5、2.5、3cmと長めに伸ばして。
- 38
少しレシピどおりよりも花びらが薄く長くなりますよね。皆様も独自開発を是非ご紹介ください!
- 39
☆ごま団子☆さんが父の日にアレンジでこんな素敵なクッキーを焼いてくださいました!お見事♪皆様のアレンジもお待ちしてます
- 40
2015年ココア生地にきな粉入りのベージュ色花びらを作成。地味にかわいいです
コツ・ポイント
生地がだれないように、面倒でも使ってる生地以外は冷蔵庫に入れるようにしてください。
記載の幅や長さはあくまで基本です。長めにして直径を小さめのクッキーにしてもいいですし、花びらの数もアレンジしてください。
似たレシピ
-
-
-
母の日に♪ポリ袋で簡単!お花のクッキー 母の日に♪ポリ袋で簡単!お花のクッキー
今年の母の日はカーネーションは買わずに手作りのお花クッキーをプレゼントにいかが?簡単なのにとっても可愛く作れます。 ♪♪maron♪♪ -
-
うそっこ先生の速攻プレーンクッキー! うそっこ先生の速攻プレーンクッキー!
手間無し、手を汚さない、洗い物も出さないお手軽なクッキーです。でも出来上がりはサクサクでタルトの型などでもお勧めです。うさ爺さん
-
-
『超簡単』クッキー専門店のクッキー 『超簡単』クッキー専門店のクッキー
クッキー専門店の方が紹介していたクッキーを真似したら過去一美味しいクッキーが出来ました!美味しすぎて手が止まりません マイページ⸜♡⸝ -
その他のレシピ