我が家のキャベツの保存方法

SCRIT @cook_40047922
春キャベツに冬キャベツ。
どうやったら、長く保存できるか、色々やってみました。その結果です。
このレシピの生い立ち
色々、やってみた結果です
我が家のキャベツの保存方法
春キャベツに冬キャベツ。
どうやったら、長く保存できるか、色々やってみました。その結果です。
このレシピの生い立ち
色々、やってみた結果です
作り方
- 1
外側から一枚一枚、剥がして使う。
ただそれだけです。 - 2
冷蔵庫にそのまま入れても、ビニールに入れてもokです。
(ビニールに入れたほうが水みずしいかも) - 3
新聞紙1枚に包んで保存もオススメです。
(09/08/20追記) - 4
※芯を切り抜くと生き物なので、長持ちしないとききました。確かに、うちでは腐ります。
- 5
※包丁を入れてしまうと、その断面が黒くなり、そこから傷みました。
- 6
※剥がしていくうちに、水分がついているようなら、早めに食べる事をお勧めします。うちではその水分で腐っていきました。
- 7
※ビニールに入れないと、外葉は乾燥しやすいです。気になる人はサランラップで包みましょう。
- 8
※何もしていないけれど、1週間くらいはサラダでも食べれるキャベツです。
- 9
2009/8/20追記①
8月上旬に購入。お盆の帰省の為、空の野菜室に新聞紙1枚で包んだキャベツ。8/20の様子 - 10
2009/8/20追記②
- 11
2010/4/9
何もせず、台所に転がしておいたら、芯が成長して花が出てきました。
コツ・ポイント
面倒だけれど、一枚、一枚剥がして使い切って下さい。芯までくるとなんだか感動します^^
8月の帰省で気がつくと2週間保存していました。
私は水分があると腐らせるタイプなので、この方法で保存してます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18589502