黒豆入り混ぜ寿司

みうばぁ @cook_40061418
黒豆の甘さがポイントの、しっかり味の混ぜ寿司。漬物使用で味付けも簡単です。
このレシピの生い立ち
新生姜の漬け汁で作る寿司に、チャレンジしてみたかったので。
黒豆入り混ぜ寿司
黒豆の甘さがポイントの、しっかり味の混ぜ寿司。漬物使用で味付けも簡単です。
このレシピの生い立ち
新生姜の漬け汁で作る寿司に、チャレンジしてみたかったので。
作り方
- 1
ご飯は少し固めに炊いておく。
- 2
黒豆は、キッチンペーパー等で、軽く汁気を取っておく。
- 3
新生姜は、食べやすい大きさの薄切りにしておく。
- 4
きゅうりは薄い小口切りにし、塩を振って軽く揉み、しばらく置いておく。
- 5
ボウルに卵、砂糖、白だしを入れ、よくほぐし混ぜ、薄く油をひいたフライパンで、大きめのそぼろを作る。
- 6
5のフライパンの汚れをさっと落とし、軽く汁気を切ったツナ缶、醤油、砂糖を入れ、炒める。
- 7
1を飯台等に移し、生姜の漬け汁を回しかけ、6を入れて、切るように混ぜる。
- 8
2、3、きつく水気を絞った4、5を入れて、豆を潰さないように、さっくり混ぜる。
コツ・ポイント
豆が潰れてしまうと、見た目が悲しくなってしまうので、2と8の作業は慎重に。
ツナの炒め具合はお好みで。写真はしっとりめのを混ぜています。
似たレシピ
-
✿岩下の新生姜✿を使って簡単混ぜ寿司 ✿岩下の新生姜✿を使って簡単混ぜ寿司
岩下の新生姜の味とほんのりピンク色がアクセントの簡単混ぜ寿司です✿ 美味しい漬け汁に漬け込んだきゅうりもイイです♪ doiko -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18589512