サクサクのGFプロテイン米粉クッキー

byumi
byumi @cook_40040169

米粉活用、GF、ローカーボ、低カロリー、プロテイン豊富でダイエットにも運動後にも美味しくサクっと食べられるクッキーです♪
このレシピの生い立ち
美味しくないプロテインシェイクパウダーと半端に余ったナッツやドライフルーツ類合わせて、戸棚の整理。且つ罪悪感少ないおやつもできちゃいました。運動後のプロテイン補給にも。ねっとり系が嫌いなので米粉とアーモンド粉でサクサク系を追及しました

サクサクのGFプロテイン米粉クッキー

米粉活用、GF、ローカーボ、低カロリー、プロテイン豊富でダイエットにも運動後にも美味しくサクっと食べられるクッキーです♪
このレシピの生い立ち
美味しくないプロテインシェイクパウダーと半端に余ったナッツやドライフルーツ類合わせて、戸棚の整理。且つ罪悪感少ないおやつもできちゃいました。運動後のプロテイン補給にも。ねっとり系が嫌いなので米粉とアーモンド粉でサクサク系を追及しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個
  1. 米粉 100g
  2. プロテインシェイクパウダー 40g
  3. アーモンドパウダー 35g
  4. ココナツパウダー 25g
  5. 油(白胡麻油、米油お勧め) 50g
  6. 豆乳 20cc〜
  7. ナッツドライフルーツ類合わせて 100g

作り方

  1. 1

    戸棚の中途半端に余ったナッツやドライフルーツやグラノラ総動員
    ナッツは軽くローストして刻むとより美味しいですよ。

  2. 2

    オーブンは180度に余熱。焼くときはファンつけて170度。

  3. 3

    基本は米粉とプロテインシェイク粉だけでOKですが、アーモンドパウダーとココナツ粉もあったので投入。合計200gに。

  4. 4

    ナッツ類も投入。砂糖をまぶしたドライフルーツやナッツやがあったので砂糖無しですが、お好みで少し入れても。

  5. 5

    先に油を入れて混ぜます。油もお好きなものを。今回は太白胡麻油。個人的にはオリーブ油は癖が気になります。ボロボロでOK

  6. 6

    豆乳を少しずつ入れて、ギュッと握ると固まるくらいに調整します。ベトベトになると食感がやや硬めになります。

  7. 7

    やや厚め(1cm弱?)なので170度で25分でした。良い匂いがして全体に色付いてきたらOK。早めに切って余熱で仕上げても

  8. 8

    私は丸めたのを親指と人差し指でOKを作ってその中で押さえるように成形してます。フルーツが飛び出していると焦げるので注意

  9. 9

    豆乳入れすぎたら、タネを天板にスプーンで落として、背や指抑えればOK。

  10. 10

    今回入れたナッツ類は。
    くるみ、アーモンド、砂糖がけピーナッツ、ミューズリーミックス(南瓜種、ココナツ、亜麻、胡麻)

  11. 11

    今回入れたドライフルーツは
    生姜クリスタル、ブルーベリー、クコ
    小さめに刻む方が食べやすい。実はチョコ1切れも刻んで投入

  12. 12

    小さめに作れば温度設定ができるオーブントースターでも。170度で12分でした。焦げそうならアルミフォイルをかけて。

  13. 13

    プロテインパウダー80g 米粉40g ペサン粉(ひよこ豆粉)50g、アーモンド粉20gココナツ粉20gで。豆乳+20cc

  14. 14

    13に白胡麻たっぷり。ちょっとまとめにくい。プロテインパウダーの量が多いので味を左右します。不味いパウダーだと辛い。

  15. 15

    押し麦多めとピーナッツ、ココナツと蜂蜜入りでアンザッククッキー風
    ナッツが多いので重曹を入れると割れそうで入れません

コツ・ポイント

豆乳は様子をよく見ながらちょっとポロポロ位で握って成形しやすい程度に確かめて下さい。ビニール袋に入れて混ぜてもOK(ナッツのギザギザで破けやすいので厚手のもので)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
byumi
byumi @cook_40040169
に公開
この度20年ぶりにパースに引っ越してきました♪ 世界を転々と引っ越しながら、しつこく日本の味を求めて手作りしていましたが、今はオンラインでダイエットコンサル、自習英会話指導と悩み相談カウンセリング提供中。ブログ参照下さい♪グローバル福ぶろぐ ダイエットは素敵福袋カテゴリhttps://yumi-m-Barker.com
もっと読む

似たレシピ