新たまねぎとおとうふの◇甘◇とろりん

砂糖、みりんなしでこの甘さvとうふがゆるゆる~っと口の中でとろけます^^うっとりな食感と甘みの優しい味です♪
このレシピの生い立ち
無類のあんかけ好きのわたしですが、ヘルシーに食べたいと思って☆
新たまねぎとおとうふの◇甘◇とろりん
砂糖、みりんなしでこの甘さvとうふがゆるゆる~っと口の中でとろけます^^うっとりな食感と甘みの優しい味です♪
このレシピの生い立ち
無類のあんかけ好きのわたしですが、ヘルシーに食べたいと思って☆
作り方
- 1
たまねぎをスライスして少しかぶるくらいの水と一緒にお鍋に。(わたしはフライパン^^;)始め強火で沸騰したら中火で火を通す
- 2
1の間に合わせだしを作る。材料の☆印+分量外の水(200cc)を順番にあわせていく。メモリのついた計量カップが便利♪
- 3
水、酒、と順番にメモリを見ながら入れ、あとの材料は軽量スプーンで^^
(全量で↑これくらい。) - 4
たまねぎが全体に透きとおったら、手順3を入れる。入れたら強火にして一度煮立てる。(でないと冷めるととろみがゆるくなる為)
- 5
とうふの横腹を2段にし、上から縦4、横6位に切る。(味噌汁を作るときのように手の上でそーっと☆
- 6
豆腐を入れる前に弱火にする。(強火だととうふの食感が悪く)たまねぎをなべの端に寄せ、とうふを崩さないように慎重に沈める。
- 7
豆腐を入れたら一切かき回したり鍋をゆすったりしないようにしましょう!
豆腐が崩れて汁が濁ります>< - 8
しばらく弱火のまま置き、ころあいを見てひとつ味見☆中まで熱々なら出来上がり!!そっと器にもってレンゲで召し上がれ~♪
- 9
表題の写真は鳥のひき肉10g入りです♪入れるとコクが出てまた違った味わいに☆違う素材でも楽しめます^^
- 10
肉類は入れるとコクと食感が加わって美味しいですが、入れすぎると汁が濁りやすくなるので、多くても20g程度に抑えましょう★
- 11
ちなみにわたしは肉なしのたまねぎととうふだけの風味が一番好きで、おすすめです^^
コツ・ポイント
おとうふを入れたらゆ~っくりのんびりです♪
似たレシピ
-
-
-
ヘルシーおいしい豆腐ごまみりん食パン ヘルシーおいしい豆腐ごまみりん食パン
乳製品・砂糖不使用の食パンレシピ。ごまの香りとみりんの優しい甘さに豆腐のふわふわ食感。ヘルシーでおいしい食パンです。 とろけるキッチン -
-
ほっこり♡甘糀DEおでん 〜活力鍋使用〜 ほっこり♡甘糀DEおでん 〜活力鍋使用〜
甘糀を使って、砂糖とみりん不使用!甘糀の優しい甘みが美味しい(^^)活力鍋なら時短で美味しいおでんがすぐ出来ます! みほきのこ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ