手抜きな揚げ出し豆腐

やまここ
やまここ @cook_40106161

基本の揚げ出し豆腐ではいつもネバネバしませんか?カラッと揚がった揚げ出し豆腐が食べたくて、かつ、なるべく簡単に!!
このレシピの生い立ち
なんとかちょっとでも手を抜いて、かつ手抜きとは思えない揚げ出しを作りたくて・・・、フッと目に付いたのが天ぷら粉でした。

手抜きな揚げ出し豆腐

基本の揚げ出し豆腐ではいつもネバネバしませんか?カラッと揚がった揚げ出し豆腐が食べたくて、かつ、なるべく簡単に!!
このレシピの生い立ち
なんとかちょっとでも手を抜いて、かつ手抜きとは思えない揚げ出しを作りたくて・・・、フッと目に付いたのが天ぷら粉でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 豆腐 3丁 レンジで5分チンしたもの
  2. カボチャ 1/4個  ラップしてレンジで5分ほどチンしたもの 
  3. レンコン 1フシ 薄切りして水につける
  4. めんつゆ 50cc
  5. コツの要らない天ぷら粉 適量

作り方

  1. 1

    カボチャは、種を取ってラップをして、チン。柔らかくなったら薄切り。

  2. 2

    レンコンも薄切りにして、こちらは水につけておく。

  3. 3

    豆腐は皿に載せて5分チンしたら水切りができるので、1丁を半分にして皿にそれを5等分。

  4. 4

    レンコンとカボチャは素揚げ、豆腐には片栗粉の代わりにコツの要らない天ぷら粉をまぶして170度くらいで揚げる

  5. 5

    めんつやは瓶の説明通りに薄めて暖めます。うちは3倍濃縮だったので、100ccの水を足して沸騰させました。

コツ・ポイント

レンコンはうすーく切るとおせんべいみたいになって美味しいです。カボチャは先にチンすることによって、力尽くでなくても簡単に切れるようになります。豆腐今回は木綿ですが、絹こしだと優しい柔らかさになると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やまここ
やまここ @cook_40106161
に公開
レシピを見ないと作れない主婦歴20年選手のだめだめ母ちゃんでしたが、最近手抜きと安価な晩ご飯にハマッてます。
もっと読む

似たレシピ