朝食にレンジで簡単茶碗蒸し

なんだかんだ料理好き @cook_40132676
簡単で美味しいです
味は白だしと椎茸が決め手
プルプル具合は時間で決まります。
夏場は夜作って冷やして食べてました
このレシピの生い立ち
姉から簡単マグカップ茶碗蒸しが美味しいと聞いて作ってみました。
椎茸がまたいい香りをさせます。小松菜も歯ごたえがあって美味しいです。最近は鶏もも肉のコマ切れも冷凍して使ってます。卵は菜箸3本で溶くと白身もほぐしやすいです。
作り方
- 1
卵を溶いて、水、白だしを混ぜて卵液を作ります。
泡だてない。ダイソーのカプチーノミキサーでかき混ぜると早く混ざります - 2
器は、そば猪口でも、マグカップでも何でもいいです。器にお好きな具材をいれます。
旨味がある椎茸と鶏肉、小松菜などの葉物 - 3
ラップを被せて、3か所ほど穴をあけて、電子レンジで500Wで1分。その後、200Wで15〜17分ほどチンします。
- 4
時間があるなら、初めから200wで17分から18分。
固まり具合やレンジの置き場所など自分の時間を決めてください。 - 5
カプチーノミキサー
- 6
白だし
- 7
卵1個の時は、全て半量で。
コツ・ポイント
非回転のレンジは置く場所によって固まり具合が変わるので経験です。ささっと作れるようにサラダチキンやカニカマ、冷凍ほうれん草を常備。椎茸冷凍しておくと香りがさらにアップ。
卵液は、ダイソーのカプチーノミキサーでかき混ぜると濾す必要もなし。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18601751