市販の白だしで☆絶品はりはりうどん☆

luv4irie
luv4irie @cook_40083177

水菜のシャキシャキ感とバラ肉のうまみの出ただしが絶品!関西の白だしうまっ♡関西に生まれてよかったぁ~(>_<)/
このレシピの生い立ち
某有名おうどん屋さんのはりはりうどんがおいしかったので自分なりに再現してみました。

市販の白だしで☆絶品はりはりうどん☆

水菜のシャキシャキ感とバラ肉のうまみの出ただしが絶品!関西の白だしうまっ♡関西に生まれてよかったぁ~(>_<)/
このレシピの生い立ち
某有名おうどん屋さんのはりはりうどんがおいしかったので自分なりに再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うどん 2人分
  2. ☆ キッコーマン 白だし 100cc
  3. ☆ 水 600cc
  4. 豚バラ肉(薄切り) 100~150g
  5. 水菜 2株
  6. ゆずこしょう お好きなだけ
  7. 粗挽きコショウ お好きなだけ

作り方

  1. 1

    ☆を合わせてだしを つくります。市販のつゆなのでラベルの指示通りに水で薄めます。絶対に白だしを使ってください!

  2. 2

    水菜と豚バラ肉を4~5㎝位の食べやすい大きさに切ります。水菜は氷水にさらしてシャキッとさせておきます。

  3. 3

    鍋に湯(分量外)を沸かして豚バラ肉をさっと下ゆでしてアク・臭みを取ります。

  4. 4

    だしを沸騰させて豚バラ肉を入れます。弱火で2~3分煮ます。

  5. 5

    うどんを茹でます。その間に水菜をざるにあけ水を切っておきます。うどんが茹ったら冷水でしめて温め、器に盛ります。

  6. 6

    水気を切った水菜をうどんの上に盛り、アツアツのおだしを上からかけて、粗挽きコショウ・ゆずコショウをかけて召し上がれ♡

  7. 7

    この白だしを使いました。あっさりでおいしいのでオススメです。
    水:だしが6:1です。

コツ・ポイント

白だしで作ってください。あと、水菜は絶対にお鍋に入れて加熱しないでください!シャキシャキ感がなくなって色も悪くなります。できれば冷凍うどんか讃岐うどん(コシのある麺)で作ってください。全部の食感もおいしいんです。豚肉は断然バラ肉で!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
luv4irie
luv4irie @cook_40083177
に公開
今年結婚したばかりの新人主婦です(*^_^*)料理を作ることは嫌いじゃないけど、メニューを考えることが苦手です((+_+))ダンナ様のためにもお料理上手になりたいと思っています。がんばるぞぃっ!!!
もっと読む

似たレシピ