艶うどんでつくるめちゃ簡単かちんうどん
おもちとシャキシャキの水菜が特徴です。
このレシピの生い立ち
おもちが冷凍してあったので、使ってみました。
作り方
- 1
①袋の表示にしたがって、艶うどんをつくります
- 2
②もちをオーブントースターで、ふくらむまで熱します
- 3
③水菜を5センチの長さに切ります。出来上がった、①に ②をのせて、完成です!
コツ・ポイント
細めの麺とボリュームあるお餅に、だし汁がからんで絶妙のうまさです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単【水菜のおうどん】爽やかピリリ☆ 簡単【水菜のおうどん】爽やかピリリ☆
お色の薄いつゆが好きです♪柚子胡椒、ピリッっと利いて水菜が沢山シャキシャキ旨いよ♪水菜に合う様、麺は細いタイプがええね pegupepepe -
-
-
-
-
チーズとろ~りポカポカうどん チーズとろ~りポカポカうどん
ささみの中からとろ~りあつあつチーズがでてきて、マイルドでボリュームもあるカレーうどんができました。水菜のシャキシャキ感もたまりません。りんごごちゃ
-
簡単★赤みず菜のしゃぶしゃぶサラダうどん 簡単★赤みず菜のしゃぶしゃぶサラダうどん
赤みず菜と江戸菜のシャキシャキが美味しいサラダうどんです!これからの暑い時期にぴったりなさっぱりランチにどうぞ!(^^) 旦千花(たちばな) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17480494