シンプルで美味しい焼きさんま

stillmay
stillmay @cook_40043510

美味しいさんまの一番シンプルで味がわかるやり方でしょう☆
このレシピの生い立ち
焼きさんまが食べたくなったので、、、

シンプルで美味しい焼きさんま

美味しいさんまの一番シンプルで味がわかるやり方でしょう☆
このレシピの生い立ち
焼きさんまが食べたくなったので、、、

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 秋刀魚 2尾
  2. 大根 5センチ
  3. 適量
  4. ポン酢 好みで

作り方

  1. 1

    さんまを塩で揉み、10分くらい置いておく。

  2. 2

    ガスコンロの魚焼き器を使って、両面が焼き色つけるまで焼く(両面焼きのコンロを使用すれば約10分)。その間に大根をおろす。

  3. 3

    焼いたさんまをお皿にのせ、すりおろした大根を軽く絞って盛る。お好みでポン酢をかけて食べる。

コツ・ポイント

1、さんまを塩揉みすることで、肉が引き締まって美味しくなる!
2、大根はできれば頭のほうを使う(甘いので)。汁は甘いので、そのまま飲むか、みそ汁に入れてもグッ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
stillmay
stillmay @cook_40043510
に公開
5歳と2歳のママとフルタイム勤務のワーキングウーマンです。子育ても仕事も頑張りたいので、栄養あるものを美味しく、簡単に作れるレシピを考え&集めます♪料理上手になるのを目指して楽しく頑張ります!
もっと読む

似たレシピ