RTPのクリスピークリーム風ドーナツ

話題入り&カテゴリ感謝!
ついに完成!最強の配合♪
マーガリンでもふわっととろける『あの』美味しさ。全工程写真解説付き。
このレシピの生い立ち
何度も配合を変えて行き着いた私のKKD♪
RTPのクリスピークリーム風ドーナツ
話題入り&カテゴリ感謝!
ついに完成!最強の配合♪
マーガリンでもふわっととろける『あの』美味しさ。全工程写真解説付き。
このレシピの生い立ち
何度も配合を変えて行き着いた私のKKD♪
作り方
- 1
塩~BPまでを順に釜に投入。
計量カップに牛乳を計り卵を入れてかき混ぜる。水を追加して釜へ。
生地コースで1次発酵まで。 - 2
使用済み計量カップでマーガリンを図る。5分後に釜に投入。
イーストは所定の位置へ。無ければ直接釜へ。 - 3
取り出してガス抜きをしたら16等分に丸めて10分間ベンチタイム。冬なら15分。
固く絞った濡れ布巾を被せて乾燥防止。 - 4
粉をつけた指を真ん中に入れて少しずつ穴を広げながら成形。
始めは人差し指を両方向から入れてクルクル。 - 5
穴が広がってきたら中指も入れて2本ずつでクルクル。
バランスが崩れたら重い部分を上にして指にぶら下げ、軽く振る。 - 6
オーブンペーパーは個別にカット。
この後かなり膨らむので穴は大きめに。
40度40分位で2次発酵。倍に膨らんだらOK。 - 7
この位まで膨らんだらOK。
180度の油で片面30秒位ずつ揚げる。 - 8
油への投入方法。
仕上がりの美しさ重視ならペーパーごと。
油ハネ無しで安心だけれど、紙はゴミに。 - 9
エコ重視なら油のすぐ上で左右からゆっくりはがして落とす。
紙は何度も使いまわせる。
紙に跳ねた油は拭いてから保管。 - 10
投入したらすぐに、菜箸を穴に入れて本体を静かにグルグル回転させる。
発酵で小さく、不恰好になった穴がきれいに広がる。 - 11
揚げ時間は片面30秒。
それ以前に焦げそうになるなら油温が高過ぎる。
色がまだ薄いなら油温が低すぎる。 - 12
油切りはシリアルの空き箱裏面を活用。
全てを揚げたらすぐにバニラグレーズを。
参照レシピID:
1176794 - 13
チョコソースやメープルシロップを回しかけても美味しいです。
- 14
冷めたらオーブントースターで2分加熱。その後そのまま2分放置。
中はふんわり、グレーズはカリっと復活します。
コツ・ポイント
成形は『慣れ』!初回で上手に出来なくても挫折しないでリピしてね。
多少の不恰好は手作りの証!
マーガリンの代わりにバターやショートニングを使っても、もちろんOK。
無塩バター、ショートニングなら塩を4gに変更。
工程3での打ち粉は最小限に。
似たレシピ
-
-
-
ふんわり♡イーストシナモンドーナツ ふんわり♡イーストシナモンドーナツ
口に入れるとフワッっととろけるような口溶けのシナモンドーナツ♡イーストでふんわり膨らんだ生地をジュワッと揚げます♡ ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
-
★*KKDを目指して!ドーナッツ*★ ★*KKDを目指して!ドーナッツ*★
話題のクリスピークリームドーナッツ★食べたことないけど、とろける感じってこんな感じ??雑誌Martを参考にアレンジして作ってみました。揚げたてが最高です♪ たろさん -
サクサクふわふわ!バナナ入り!ドーナツ サクサクふわふわ!バナナ入り!ドーナツ
サクっ!割るとふわっ!バナナとマーガリン効果でしっとり美味しいバナナドーナツ!食べるときのバナナな香りがまた最高〜w!! テンテン☆
その他のレシピ