グルテンフリー★米粉 スポンジ ケーキ

はとこさん。
はとこさん。 @cook_40128567

小麦、乳、卵、ナッツアレルギーの次男の誕生日ケーキです。飾り付けは汚いですが、なかなか美味しいです。
このレシピの生い立ち
普段作っている、ホットケーキや焼きドーナツが大好きな息子。誕生日ケーキはその生地に少しだけ油脂と糖分を増やして作りました。普通のスポンジのように柔らかくないですが、パウンドケーキのような生地で、アレルギーがない方でも美味しくいただけます。

グルテンフリー★米粉 スポンジ ケーキ

小麦、乳、卵、ナッツアレルギーの次男の誕生日ケーキです。飾り付けは汚いですが、なかなか美味しいです。
このレシピの生い立ち
普段作っている、ホットケーキや焼きドーナツが大好きな息子。誕生日ケーキはその生地に少しだけ油脂と糖分を増やして作りました。普通のスポンジのように柔らかくないですが、パウンドケーキのような生地で、アレルギーがない方でも美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5号〜6号サイズ
  1. 米粉(製菓用) 100g
  2. コーンスターチ 20g
  3. 甜菜糖(他の砂糖でも) 35g
  4. 少々
  5. ベーキングパウダー 6g
  6. 豆乳 150g
  7. ◎はちみつ 30g
  8. ◎バニラオイル(又はエッセンス) 少々
  9. ココナッツオイル(他の油でも) 25g

作り方

  1. 1

    ビニール袋をボールに被せ、スケールの上に乗せ、◎以外の材料を測りながらビニール袋に入れる。
    手で封をしてフリフリする。

  2. 2

    ボールに豆乳、はちみつ、バニラオイル、ココナツオイルを入れて泡立て器で少し泡立つまでよく混ぜる。

  3. 3

    ボールに1でフリフリ混ぜたビニール袋の粉類を入れ、よく混ぜる。

  4. 4

    170度に予熱したオーブンで30分〜40分焼く。(5号の型で作る場合、高さが出るので、長めに焼いた方がいいです。)

  5. 5

    焼けたら型から取り出し、乾燥しすぎないように、オーブンシートやふきんなどで覆って予熱をとる。

  6. 6

    予熱が取れたら、半分にスライスして、大豆が大丈夫なら、豆乳クリームを塗る。乳が大丈夫なら普通の生クリーム。

  7. 7

    お好みで飾る。
    今回はいちごがない季節の為、缶詰フルーツを5歳児が飾ってました。

  8. 8

    2017/12/19レシピを改良。
    よりふわふわになりました!!

  9. 9

    2018/01/30レシピ改良
    よりふわふわになりました。
    トップ写真いちごデコに画像変更しました。

コツ・ポイント

焼く時に、型にオーブンシートを敷いて焼いたほうが、焼き上がり綺麗に簡単に取り出せます。
クリームの塗る時、少しシロップを生地に塗ると、より美味しいです。(今回缶詰だったので、そのシロップ使用。無くても問題ないです。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はとこさん。
はとこさん。 @cook_40128567
に公開
現在、卵、乳、小麦、ナッツのアレルギー持ちの息子のママです。アレルギーがあるので、スーパーの惣菜やレトルト、冷食に余り頼れず、がんばって料理してます。3人の遊び盛りで食べ盛りな子どもがいるので、手間のかからない、簡単なメニューが中心です。グルテンフリー生活も早4年目。米粉を大量に常備して毎日料理してます!
もっと読む

似たレシピ