アレルギー対応米粉のホットケーキ

はおはお♡
はおはお♡ @cook_40054005

ミックス粉不要。小麦乳卵ナッツアレルギーでも満足のホットケーキです!(トップ画は乳なしマーガリン乗せ)
このレシピの生い立ち
アレルギー対応のミックス粉は高い。それなら手作り♪
小麦アレルギー「あるある」の、米粉やその他粉類が余ってしまう問題解消できます。

アレルギー対応米粉のホットケーキ

ミックス粉不要。小麦乳卵ナッツアレルギーでも満足のホットケーキです!(トップ画は乳なしマーガリン乗せ)
このレシピの生い立ち
アレルギー対応のミックス粉は高い。それなら手作り♪
小麦アレルギー「あるある」の、米粉やその他粉類が余ってしまう問題解消できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. コーンスターチ 25g
  2. タピオカ粉 25g
  3. 米粉 150g
  4. ベーキングパウダー 小さじ2と1/2
  5. 砂糖(お好み調整可能) 40g
  6. 豆乳 200cc

作り方

  1. 1

    粉類を計量する。米粉は50gまで減らしてホワイトソルガムや玄米粉等の粉類と変更可能。

  2. 2

    豆乳を加えよく混ぜる。
    垂らすとリボン状に落ちる程度で生地完成。

  3. 3

    熱したフライパンは1度火を止めてから生地を流し、弱火で焼いていく。
    表面にポツポツ穴が開き始めたらひっくり返す。

コツ・ポイント

ほとんど適当で大丈夫です 笑。家に余っている粉を適当に配合するとなんでも美味しくなります♪ただ、コーンスターチとタピオカ粉は30gずつまでなら増量可能ですがそれ以上は好みが分かれます。豆乳の量を増やせばクレープ生地にも変わりまーす!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はおはお♡
はおはお♡ @cook_40054005
に公開

似たレシピ