爽やか♪柚子ピール

flan*
flan* @cook_40057762

柔らかくてねっとりした食感の美味しい柚子ピールです。(10/12/20手順を一部変更しました)

このレシピの生い立ち
毎年たくさんいただく柚子を美味しく使いたくて。いろんな作り方を試して失敗もしましたが、やっと美味しくできました。砂糖液は一日置きに濃くしていましたが、半日程度に短縮しても大丈夫なようです。

爽やか♪柚子ピール

柔らかくてねっとりした食感の美味しい柚子ピールです。(10/12/20手順を一部変更しました)

このレシピの生い立ち
毎年たくさんいただく柚子を美味しく使いたくて。いろんな作り方を試して失敗もしましたが、やっと美味しくできました。砂糖液は一日置きに濃くしていましたが、半日程度に短縮しても大丈夫なようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 柚子(直径6cm大) 15~6個
  2. 600cc
  3. 砂糖 900g
  4. グラニュー糖 適量

作り方

  1. 1

    準備:柚子はよく洗い、四つ割りにして、皮を破かないように実と皮を分ける。皮の黒い部分があれば軽くピーラーで削る。

  2. 2

    ※皮と実を分ける作業は柚子の酸で手が荒れるので、できればゴム手袋などを着用するといいと思います。

  3. 3

    たっぷりの水と皮を鍋に入れて、皮が浮かないよう落とし蓋をして沸かす。沸騰したら5~10分煮て火を止め、ざるにあける。

  4. 4

    内側の白いわたの部分をスプーンなどでざっと取り除く。(ふやけた部分と筋が取れればいいです。あまり薄くしません)

  5. 5

    皮を鍋に戻し、2~3回茹でこぼす。最後は弱火で30分ほど煮る。煮上がったら皮をザルにあけて湯を捨てる。

  6. 6

    鍋に600ccの水と砂糖全体の1/3の量、300gを入れて火にかけ、煮溶かす。砂糖が溶けたら火を止める。

  7. 7

    水けをきった皮を鍋の砂糖液に浸ける。(煮ません)硫酸紙などで落とし蓋をして半日~一日置き、砂糖液をしみ込ませる。

  8. 8

    鍋から皮を引き上げ、鍋に砂糖300gを入れて煮溶かして火を止める。皮を鍋に戻し落とし蓋をして半日~一日置く。

  9. 9

    8と同様に皮を引き上げ、残りの砂糖300gを加えて煮溶かし半日~一日置く。

  10. 10

    鍋から皮を取り出し、残った液を火にかける。沸騰したら約15分、中~強火で煮立たせ、2/3程になるまで煮つめる。

  11. 11

    皮を鍋に戻して液に浸るように落とし蓋をし、半日~一日おく。

  12. 12

    皮を取り出し、残った液を中火で13~15分、2/3の量になるまで煮つめる。(焦がさないよう注意)

  13. 13

    ※沸騰した時に白く細かい泡が立ち、はちみつ状にとろみがつく程度に煮つめます。

  14. 14

    煮つめた液に皮を戻し、落とし蓋をして半日~一日漬けたら完成。密閉容器に入れて冷蔵で保存。消費は2週間以内。

  15. 15

    ※フリーザーバックで冷凍すると便利です。カチカチに凍らないので使いやすく、長期保存に安心です。

  16. 16

    オランジェット等にする場合:シロップを切った皮を網に並べ、100度のオーブンに網ごと入れて約50分。半乾きの状態にする。

  17. 17

    両面にグラニュー糖をまぶす。または、オーブンを使わず、ベタベタしなくなるまで1~2日自然乾燥させても。

  18. 18

    細く切ってテンパリングしたチョコをコーティングしてオランジェット風。すごく美味しいです♪

  19. 19

    刻んでバターケーキに混ぜ込みました。

  20. 20

    最後に残ったシロップは紅茶に入れると美味しいです。また実の部分と合わせてジャムにしても絶品です。次項参照

  21. 21

    種を除いた果肉&袋と砂糖を2対1の割合でとろみがつくまで鍋で煮ておき、好みの甘さになるまで左のシロップを加えます。

  22. 22

    また、シロップは肉の味付けに使うととても美味です!ID18524364 の蜂蜜と砂糖のかわりにシロップ80gを使います。

コツ・ポイント

少しずつ濃度をあげた砂糖液に漬けこむことでじっくりと甘さを含ませて柔らかく仕上げます。砂糖を加える間隔や煮つめの間隔は、最低でも7~8時間置きに。(皮がシロップに浮かなくなれば砂糖がしみた合図だと思います)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
flan*
flan* @cook_40057762
に公開
お菓子道具専門店かっぱ橋浅井商店で試作スタッフとして型の特徴をいかしたレシピ作りをしています。http://www.rakuten.ne.jp/gold/asai-tool/recipe-note/ブログ始めました♪http://hanautakitchen2.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ