香り高い自家製粕漬け

木蓮☆ @cook_40050083
お酒の香りがたまらない!
自分で甘さなど調整して好みの粕床を作りましょう☆
このレシピの生い立ち
板粕が沢山あったので大好きな魚の粕漬けを作ろうと思って。
香り高い自家製粕漬け
お酒の香りがたまらない!
自分で甘さなど調整して好みの粕床を作りましょう☆
このレシピの生い立ち
板粕が沢山あったので大好きな魚の粕漬けを作ろうと思って。
作り方
- 1
粕床の材料すべてをボウルにいれバーミックスで混ぜる。
もしくははミキサー、フードプロセッサーで混ぜる。 - 2
ミキサー系がなければ粕が柔らかくなるまで放置し木ベラなどでよく混ぜる。
- 3
メロ、銀だらなど魚は脂ののったものがあいます。
魚を食べやすいサイズに切って塩をたっぷり振り冷蔵庫で30分置きます。 - 4
平らなタッパーに①の半量の粕床を平らに敷き詰める。
- 5
ガーゼを同じ大きさにカットし敷きます。
- 6
魚を並べ、さらにガーゼをかぶせます。
- 7
残りの粕床をキッチリかぶせます。
魚が出ないようにして下さい。 - 8
蓋をして冷蔵庫で3~1週間漬け込みます。
漬け込んだものを食べきらないようであればラップをして冷凍保存。 - 9
焦げやすいため、弱火で焼いて下さい。
ガーゼをかぶせて漬け込むため粕床を洗う必要はありません。 - 10
コツ・ポイント
我が家は甘いものが苦手な家族がいるため砂糖を30gで作りましたが、
甘さは控えめが好きな人にお勧めのレシピです。
市販の味に近づけたい場合は味見をしながら砂糖を増量して下さい。
みりんは入れ過ぎると漬ける素材が硬くなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18612943