【茹でて放置するだけ】茹で豚

わごむ。
わごむ。 @cook_40119459

豚肉のかたまりを鍋でゆでるだけ。柔らかい茹で豚が出来ますよう。冷菜に使えて便利だす。写真はクリームチーズをはさんだもの。
このレシピの生い立ち
豚肉の冷菜って冷しゃぶしか思いつかかったから
ゆで鶏とおんなじように茹で豚が出来るかなー
って思ってやってみたら出来ました。
しっとり柔らかな無味ハムです。
野菜たっぷりで召し上がれ。
冷蔵庫で4日くらい保存可能。
冷凍庫なら永遠。嘘。

【茹でて放置するだけ】茹で豚

豚肉のかたまりを鍋でゆでるだけ。柔らかい茹で豚が出来ますよう。冷菜に使えて便利だす。写真はクリームチーズをはさんだもの。
このレシピの生い立ち
豚肉の冷菜って冷しゃぶしか思いつかかったから
ゆで鶏とおんなじように茹で豚が出来るかなー
って思ってやってみたら出来ました。
しっとり柔らかな無味ハムです。
野菜たっぷりで召し上がれ。
冷蔵庫で4日くらい保存可能。
冷凍庫なら永遠。嘘。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 豚ももブロック 300g
  2. 大さじ2
  3. ネギの青いところ 3~4本
  4. 生姜薄切り 3~4枚
  5. 適量

作り方

  1. 1

    厚手の鍋に豚肉を入れて、酒をふってネギとしょうが、かぶるくらいの水を入れる。

  2. 2

    鍋をわかして沸騰したらアクを取って弱火で5分茹でて火を止める。

  3. 3

    ボウルに汁ごと移してラップをぴちっとして余熱で火を通す。

  4. 4

    冷めたらラップでぴちっとしてタッパとかに入れて冷蔵庫で保存。

コツ・ポイント

・なるべく脂身の少ないお肉でやるとよいです。
・仕上がりは味のないハムみたいな感じに
 なるですよ。
・そのまま切ってわさび醤油で食べてもよし、
 ばんばんじーならぬばんばんぶーにしても
 よし、冷菜として使える感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わごむ。
わごむ。 @cook_40119459
に公開
晩ご飯のおかずは簡単に。趣味の料理は手間暇かけて。
もっと読む

似たレシピ