簡単美味しい甘酒♫

hataまま @cook_40128688
炊飯器で簡単、美味しい甘酒ができちゃいます♫
このレシピの生い立ち
市販の甘酒が苦手なので麹から作ってみました。ヨーグルトにかけても、フルーツと一緒にスムージーにしても美味しいです。
簡単美味しい甘酒♫
炊飯器で簡単、美味しい甘酒ができちゃいます♫
このレシピの生い立ち
市販の甘酒が苦手なので麹から作ってみました。ヨーグルトにかけても、フルーツと一緒にスムージーにしても美味しいです。
作り方
- 1
白米1合(150g)を炊飯釜の3合のメモリでお粥を作る。炊飯器におかゆコースがある場合はそれでスタートする。
- 2
炊いたおかゆを60℃くらいに冷まし、もみほぐした麹を入れてよく混ぜる。
- 3
炊飯器にセットし温度を55℃に設定して、タイマー8〜10時間でスタートボタンを押したら熟成開始(途中1〜2回かき混ぜる)
- 4
炊飯器に温度設定がない場合は、保温機能で炊飯器のフタをせず、布巾を上にからかぶせます。
- 5
できあがり目安は、お好みの甘さになった時です。熟成時間が長いほど甘く仕上がります。
- 6
保存は冷蔵庫で1週間くらい、小分けして冷凍庫で1ヶ月くらいが美味しくいただけます
コツ・ポイント
甘みが少ない場合は保温時間を延長してください。
水やお湯を足してお好みの濃さに調整してください
似たレシピ
-
-
-
-
炊飯器で簡単!糀屋さんの本格甘酒 炊飯器で簡単!糀屋さんの本格甘酒
寒いこの季節にぴったりの本格甘酒が、炊飯器で作れます!簡単お手製甘酒で寒い季節を、ぽかぽかで過ごしましょう! 糀部(金沢ヤマト醤油味噌 公式) -
-
簡単☆保温鍋☆ふんわり美味しい甘酒 簡単☆保温鍋☆ふんわり美味しい甘酒
自家製の甘酒は美味しいです。甘酒を作るには温度管理が難しく感じると思いますが、シャトルシェフという保温鍋を使うと簡単に作ることができます。生こうじは水戻し不要のものを使っております。今回は温度計を使用しましたが、普段は皮膚感覚でやってしまいます。f(^_^;指をつっこんだときに、ピリッと熱いけど我慢できる程度がちょうどよい感じです。ピリッとこないときはぬるすぎるし、我慢できないというときは60℃を越えているようです。生こうじを入れましたら加熱し過ぎないで下さいね! レイのお料理☆ -
炊飯器で甘酒♡麹と水だけ!乾燥麹or生麹 炊飯器で甘酒♡麹と水だけ!乾燥麹or生麹
飲む点滴♡飲む美容液の甘酒!炊飯器で簡単に美味しい甘酒ができます♡砂糖不使用&ノンアルコール!麹と水のみ(*´∀`*) ☆ののママキッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18618179