味染み♪炊くだけ簡単♪焼きおにぎり★

*Riamam*
*Riamam* @cook_40060789

沢山作って冷凍しておけば食べたい時にチンで旨(^^)冷食焼きおにぎりみたいな仕上がり★冷めても美味にてお弁当にも♪
このレシピの生い立ち
手作りだとべちつき、崩れがちな焼きおにぎり!どうにかならんか…が、炊き込みごはんをした時に、味をつけて炊いたごはんを焼けばベタつかない?と思いTRY♪できましたぁ!

味染み♪炊くだけ簡単♪焼きおにぎり★

沢山作って冷凍しておけば食べたい時にチンで旨(^^)冷食焼きおにぎりみたいな仕上がり★冷めても美味にてお弁当にも♪
このレシピの生い立ち
手作りだとべちつき、崩れがちな焼きおにぎり!どうにかならんか…が、炊き込みごはんをした時に、味をつけて炊いたごはんを焼けばベタつかない?と思いTRY♪できましたぁ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5合で17個位、作る大きさでも変わります
  1. お好み量で→ 5合分 【3合分】
  2. 白米 4合 【2.5合】
  3. あればもち米(なければ白米で代用) 1合【0.5合】
  4. だしの素 2袋(8g) 【1袋(4g)】
  5. だしの素溶き用水 5合、3合分共に150cc
  6. 醤油 100cc 【60cc】
  7. 適量
  8. ここからはお好みで↓
  9. 焼き用ごま油またはサラダ油 適量
  10. お好みで焼き用醤油+みりん 同量を合わせておく
  11. お好みで粗挽きブラックペッパー 適量
  12. お好みでニンニクチューブ等 適量
  13. お好みでバターまたはマーガリン 適量

作り方

  1. 1

    マグカップ等にだしの素溶き用水150ccをいれレンジ600wで1分半温める。

  2. 2

    ①ができたらだしの素を5合分なら2袋の8g、3合分なら1袋4g加えよく混ぜ溶かす。

  3. 3

    白米ともち米を分量分用意し混ぜてよく水洗いしザル等にあげるなどして水気をきる。もち米がない時は白米だけでOK

  4. 4

    5合分の時は白米5合、3合分の時は白米3合という事で♪が、あるならもち米を分量位混ぜた方がもちっとうまさUPしますよ★

  5. 5

    ③のといだ米を炊飯器の釜に入れ②の味の素を溶かした物と醤油を入れる。

  6. 6

    よく混ぜた後白米の目盛りチェック!写真は5合分作った時の写真です!

  7. 7

    まだ水足りないと思うので5合分は白米線の5合ラインまできっちりお水を足し入れ3合作りも同じく3合ラインまであわせて入れる

  8. 8

    水をラインぴったりまで足したら再びよ〜く混ぜ、浸し時間なしでそのまますぐ炊飯器にセットしてスイッチ押し炊く。

  9. 9

    出来上がりの炊けたよ音がしたらすぐ蓋を開けしゃもじでしたからすくい上げ切るようによくよく混ぜる。

  10. 10

    次はおにぎりの成形★普通に手で握ってもOKですが、、可愛い型や…

  11. 11

    あれば100円SHOPでも手にはいるおにぎり型を使い握るときれい均等サイズでできます。冷凍食品の焼きおにぎりに近くなる♪

  12. 12

    わが家はオニギリ型大な方の7cm位の三角のを使用でおにぎりの厚みは3cm位。5合分で大体17個位できます。

  13. 13

    3合だと10個位?作るおにぎりの大きさでも変わると思います。

  14. 14

    おにぎり型にできたらフライパンにお好みで風味だしならゴマ油、醤油味好きさんはサラダ油をすごーし入れ

  15. 15

    形作ったオニギリを中火に近い弱火でじっくり両面焼いていく。こんがり♪このまま焼いたのみだと薄め味の焼きオニギリ!

  16. 16

    もう少しお醤油風味が欲しい時はよくパリっと焼けたオニギリにはけ等で醤油を塗りこんがり焼いても美味しい(^^)

  17. 17

    塗り用醤油は醤油と同じ量のみりんを混ぜ合わせた物をはけでパリパリに焼けた(写真位)両面に塗り焼く♪

  18. 18

    例で…醤油大さじ1にみりん大さじ1といった感じで同量♪たりなくなったら作りたしてね★

  19. 19

    アレンジでゴマ油またはサラダ油をバターに変えて焼いてもうま★仕上げにブラックペッパーふりかけてもスパイシーgood

  20. 20

    マーガリンでもいけます(^^)バターまたはマーガリンは少々多めに使用すると味染み美味しい!

  21. 21

    私のオススメはバターでオニギリをこんがり焼き醤油とみりん同量で混ぜた物に少しニンニクチューブを入れよく混ぜ表面に塗り焼く

  22. 22

    仕上げに粗挽きブラックペッパーをふりかけパク(^^)うまし☆子供達にはバターで焼く方が人気です♪

コツ・ポイント

混ぜて炊くだけ(^^)簡単に味染みでべちゃつかない焼きオニギリが!!
たくさーんいっぺんに作り1個1個ラップし冷凍保存!食べたい時にチンで楽々♪もち米ない時は白米のみでOK♪が、ブレンドした方がもちっとUPで美味しいですよ★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*Riamam*
*Riamam* @cook_40060789
に公開
完全に趣味な感じで色々作るのが好きな2児の母です。パンやお菓子作りもはまり中♪子供達が美味しい(m*´∀`)m って喜んでくれる事が何よりの喜びです!
もっと読む

似たレシピ