かぶの鶏ひき肉詰めあんかけ

Bambi組
Bambi組 @cook_40127567

かぶだけで煮るより、挽肉種を詰めてあんをかけたら~なんだかちょっと割烹料理っぽく変身!
このレシピの生い立ち
かぶをどうにかメインに使いたくて、ちょっと手の込んだ風に見せかけてみました。

かぶの鶏ひき肉詰めあんかけ

かぶだけで煮るより、挽肉種を詰めてあんをかけたら~なんだかちょっと割烹料理っぽく変身!
このレシピの生い立ち
かぶをどうにかメインに使いたくて、ちょっと手の込んだ風に見せかけてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. かぶ 小5個
  2. 鶏の挽肉 100g
  3. 人参 1cm
  4. 長ネギ 5~6cm
  5. ★しょうが(すりおろす) 1片
  6. ★酒 小さじ1
  7. 1/2 個
  8. ★塩、砂糖 少々
  9. 煮汁
  10.  ○出汁 100cc
  11.  ○酒、砂糖 各大さじ1
  12.  ○しょうゆ 大さじ2/3
  13. 片栗粉(水小さじ2) 小さじ1

作り方

  1. 1

    かぶは葉を根元から切り離し、皮をむく。葉が付いていた反対側を1cm程切り落とす。(出来上がりの蓋にする)

  2. 2

    かぶの器にする方だけをレンジに2分かける。
    人参、ネギはみじん切り。
    かぶの葉はさっと茹で水にさらした後みじん切りに。

  3. 3

    包丁で切り込みを入れてから、1cm幅の器型になるようスプーンなどで中身をかき出す。(中身は味噌汁等に使ってくださいね)

  4. 4

    ★印の材料、調味料をすべて混ぜ合わせる。

  5. 5

    ひき肉種を小さいスプーン等で、端まで入れながらかぶに詰める。

  6. 6

    煮汁を鍋に入れ、かぶが柔らかくなり鶏肉に火が通るまで、鍋に蓋をしながら7~8分煮る。かぶの蓋は2~3分で引き上げる。

  7. 7

    煮えたら、かぶは器に盛る。
    残った汁を再度火にかけ、かぶの葉を入れてすぐに水溶き片栗粉でとろみを付ける。

  8. 8

    かぶの上からあんをかけて完成!
    切り取ったかぶの蓋は、かぶせても脇に添えてもOK。

コツ・ポイント

煮る時間は、かぶの大きさによって多少違うと思います。
汁も一緒にいただきたいので、薄めの味付けになってます。お好みで調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Bambi組
Bambi組 @cook_40127567
に公開
作るの大好きな私が、食べるの大好きな旦那さんの為に日々がんばって料理しております。 幸せな時間を過ごせるようなお料理を作れるよう、まだまだ勉強中~。 美味しく楽しくがモットーの我が家です!こちらも遊びにきてください。毎日の晩御飯のせてます。http://ameblo.jp/bambi-na2012/
もっと読む

似たレシピ