簡単☆離乳食野菜冷凍ストック! 中期後期

アレンジ自在!
モグモグ期カミカミ期パクパク期の野菜ストック!時期に合わせて大きさを変えるだけ。
このレシピの生い立ち
毎回作るのが面倒で、野菜ごとに分けてましたが、わざわざ一個ずつだして混ぜるのが面倒で、混ぜれば一回で良く、栄養も偏らないので、最初から混ぜて凍らせることにしました!
簡単☆離乳食野菜冷凍ストック! 中期後期
アレンジ自在!
モグモグ期カミカミ期パクパク期の野菜ストック!時期に合わせて大きさを変えるだけ。
このレシピの生い立ち
毎回作るのが面倒で、野菜ごとに分けてましたが、わざわざ一個ずつだして混ぜるのが面倒で、混ぜれば一回で良く、栄養も偏らないので、最初から混ぜて凍らせることにしました!
作り方
- 1
☆以外の野菜は全てを細かく刻む。
5mmや7mm四方。ご自身の赤ちゃんに合わせてください☆ - 2
鍋に材料全てをいれて水をヒタヒタになるくらいまで入れ、柔らかくなるまで煮る。
- 3
その後ザルにあけ、粗熱をとる。
煮汁はコンソメスープID:18054284や味噌汁、離乳食の水分足に製氷機で凍らせてもOK - 4
粗熱が取れたら、製氷機か卵のパックなどに15gずつ詰めて凍らせる。
- 5
食べるときは、500wで1分半、800wで1分程度。
15gずつなので、毎回2個ずつチンして、タンパク質と混ぜます。 - 6
☆のじゃがいもやカボチャは、皮をとり、熱を通りやすく切り、シリコンスチーマーに入れて竹串が簡単に通るまでチン。
- 7
☆柔らかくなったらボウルに入れて(別々に)、マッシュにする。
- 8
☆粗熱がとれたら、同じように15gずつにして凍らせる。
別々に - 9
こちらを使ったメニュー
コロッケ風おかず
ID:18566887 - 10
こちらを使ったオムレツ?卵焼き!卵1/2と冷凍野菜2つに少し醤油を垂らして。
- 11
冷凍野菜2個とミンチと混ぜて焼けばハンバーグ!一口サイズにしてね。
コツ・ポイント
7・8ヶ月・・20~30g
9~11ヶ月・・30~40g
1歳~1歳半・・・40~50g
野菜+じゃがor南瓜や、野菜2個に、
タンパク質を混ぜてあげてました
初めての食材は混ぜない。
チンしてすぐはアツアツなので、しっかり冷ましてから。
似たレシピ
-
-
-
離乳食にぴったり!野菜たっぷりスープ 離乳食にぴったり!野菜たっぷりスープ
14食分換算で、1食で50g以上のお野菜が取れる野菜スープです!ゴックン期からパクパク期までアレンジ自在です。 かなかなクック -
-
-
-
-
離乳食中期後期☆時短!簡単!野菜ミックス 離乳食中期後期☆時短!簡単!野菜ミックス
2回食、3回食になるとメニューに困る!ストックがすぐなくなる!そんな悩みを解決する、アレンジ色々簡単万能野菜ミックス☆ はるはるみはる -
-
離乳食 中期後期 粉ミルク消費でシチュー 離乳食 中期後期 粉ミルク消費でシチュー
離乳食って大変!!でもこのレシピなら時期に合わせて食材の固さを調整すれば、大人からのとりわけでできます♪ gen3394 -
-
その他のレシピ