紅苔菜の塩麹あえ

aka_kinoko
aka_kinoko @cook_40091419

珍しい(?)中国野菜「紅苔菜」が手に入ったので、話題の塩麹で和えてみました♪
菜の花でもOK
このレシピの生い立ち
塩麹を母に貰ったので。
覚え書きです。

紅苔菜の塩麹あえ

珍しい(?)中国野菜「紅苔菜」が手に入ったので、話題の塩麹で和えてみました♪
菜の花でもOK
このレシピの生い立ち
塩麹を母に貰ったので。
覚え書きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 紅苔菜 1束
  2. 塩麹 小さじ2~2と1/2
  3. ごま ひと回し
  4. 白ごま 好きなだけ

作り方

  1. 1

    紅苔菜を茹でる。
    沸騰したお湯に塩を少々入れ、茎の方を下にして持ちしばらく茹で、再沸騰したら全部入れる。

  2. 2

    さらに再沸騰したら、菜箸で上下を入れ替え、また沸騰したら冷水に取り、冷ます。

  3. 3

    冷めた紅苔菜の水気を絞り、食べやすい大きさに切り、塩麹とごまを和える。

  4. 4

    3を器に盛り、ごま油をひと回しして出来上がり♪

  5. 5

    紅苔菜です
    この時期になるとパルシステムのグリーンボックス(野菜セット)にたまに入っています
    春なんだな~って思います

コツ・ポイント

●塩麹により塩分が違うので、味を見て増減してください。
●コツはごま油です。
 塩麹のみでも美味しいですが、ごま油で更に美味しくなります。
●ごまは栄養素が取り込まれやすい様にむきいりごまを使いました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aka_kinoko
aka_kinoko @cook_40091419
に公開

似たレシピ