ごまたっぷり✿トマトとアボカドのナムル

炒りゴマたっぷりの手作りナムルのたれでトマト・アボカド・新玉ねぎを和えたお洒落でちょっとイタリアンなナムルです。自信作。
このレシピの生い立ち
ナムルといえば「三色ナムル」ばかり作っていました。
たまにはちょっと違ったナムルでも、と思って、ちょっとイタリアンみたいなサラダ感覚のナムルを作ってみました。
おいしいレシピが出来ました。
「皮むきタイプのいりゴマ」って便利です。
作り方
- 1
◆長ねぎをみじん切りにする。長ねぎを切り離さないように斜めに3㎜の切り込みを入れ、裏返して同じように切り込みを入れる。
- 2
長ねぎがばらばらにならないように、ゆっくりと端から小口切りにする。
- 3
さらに細かいみじん切りにするときには
包丁の刃先の上部にも手を添えて、両手で包丁を持って、細かく刻む。 - 4
■ナムルのたれを作る。
☆の材料を順番に容器に加えて、混ぜ合わせる。 - 5
新玉ねぎ(玉ねぎ)は横に(繊維に垂直に)薄くスライスする。
辛味が気になるのなら、冷水にさらしてしっかり水気を切る。 - 6
ミディトマト(トマト)は、食べやすい大きさのくし型に切る。
- 7
アボカドは、縦半分に切って皮をむき、種を除いて1㎝幅に切る。★レモン搾り汁をかけて、さっと和える。
- 8
ボウルに5の新玉ねぎスライス、6のミディトマトを入れ、皮むきタイプいりゴマと4のナムルのたれを適量加えて、さっと和える。
- 9
器に7のアボカドを盛り付け、上に8のナムルを盛って、✿青ねぎなどを飾る。
ナムルのたれを少量かければ出来上がり。 - 10
*ナムルのたれは、レシピの分量では少し多めですが、冷奴や温泉卵にかけたり、焼肉など、いろいろな料理に使えますよ。
- 11
*2015/02/12
クックパッドニュース掲載
https://cookpad.wasmer.app/articles/4169 - 12
*2015/01/30
クックパッドニュース掲載
https://cookpad.wasmer.app/articles/3900 - 13
*クックパッド おいしい健康 掲載中
https://kenko.cookpad.com/recipes/3968 - 14
*2016/03/17
クックパッドニュース掲載
https://cookpad.wasmer.app/articles/17148 - 15
*2016/07/26
cpニュース掲載
http://news.cookpad.com/articles/19459 - 16
*2021/03/01
CPニュース掲載
https://news.cookpad.com/articles/40153 - 17
レシピID:17525275
◆「アスパラ・もやし・人参のナムル」
も参考にどうぞ~◆ - 18
レシピID:18662051
◆「美味しいナムルのたれで✿パプリカのナムル」
もおいしいです。◆
コツ・ポイント
ナムルのたれに加えるすりゴマは、「皮むきタイプいりゴマ」を粗く擂って加えましたが、擂らないでそのまま加えてもいいです。
普通の炒りゴマを擂って使っても、もちろん美味です。
アボカドとトマト、新玉ねぎをいっしょに和えても美味しいです。
似たレシピ
-
美味しいナムルのたれで✿パプリカのナムル 美味しいナムルのたれで✿パプリカのナムル
赤・黄・緑のきれいな彩りのナムル。美味しい「手作りナムルのたれ」で、ちょっとイタリアンみたいなナムルです。簡単です。 gingamom -
エコでおいしい~お茶がら(茶殻)のナムル エコでおいしい~お茶がら(茶殻)のナムル
まだまだ栄養の残っているお茶がらをナムルにしてみました。コチュジャンを少し加えたピリ辛ナムルのたれで和えました。 gingamom -
-
-
-
-
-
-
アスパラ・人参・もやしのナムル アスパラ・人参・もやしのナムル
三色のナムルです。ほうれん草の代わりにグリーンアスパラガスを使って淡いみどりのナムルを加えた、やさしい味のナムルです。 gingamom -
-
その他のレシピ