エコでおいしい~お茶がら(茶殻)のナムル

まだまだ栄養の残っているお茶がらをナムルにしてみました。
コチュジャンを少し加えたピリ辛ナムルのたれで和えました。
このレシピの生い立ち
韓国ドラマ「食客」に出てきた「お茶のキムチ」に興味津津。
でも新茶の若葉は手に入らなさそうなので、お茶がらを使うことにしました。
せっかくだから《べにふうき》のお茶がらを使って、キムチではなくピリ辛ナムルにしました。
これはいい!
エコでおいしい~お茶がら(茶殻)のナムル
まだまだ栄養の残っているお茶がらをナムルにしてみました。
コチュジャンを少し加えたピリ辛ナムルのたれで和えました。
このレシピの生い立ち
韓国ドラマ「食客」に出てきた「お茶のキムチ」に興味津津。
でも新茶の若葉は手に入らなさそうなので、お茶がらを使うことにしました。
せっかくだから《べにふうき》のお茶がらを使って、キムチではなくピリ辛ナムルにしました。
これはいい!
作り方
- 1
お茶を二回ぐらい淹れた後のお茶がらを、茶漉しなどに入れて自然に水気を切る。
(少し水気が残っていてもかまいません) - 2
☆の材料を順番に混ぜ合わせて■ピリ辛ナムルのたれを作る。
(冷蔵庫で4~5日保存できます) - 3
器に1のお茶がらを大匙1入れて2の■ピリ辛ナムルのたれを小匙1ほど加えてよく和えて、そのまま少し置けば出来上がり。
- 4
*スマホ用トップ画像~スマホではトップ画像の全体が表示されないので・・・。
- 5
◆レシピID : 22679392
もう少し辛いコチュジャンたれのレシピです。
レモン搾り汁と米酢が入っています◆ - 6
◆レシピID : 17525275
辛いのが苦手なかたは、コチュジャンを加えない基本のナムルのたれで作ってみてください◆
コツ・ポイント
お茶がらは、からからになるまで水気を切らなくてもけっこうです。
■ピリ辛ナムルのたれの材料の各分量はお好みで。
砂糖の分量も、使用するコチュジャンの甘さによって加減します。
3で加えるたれの分量も、味見をしながら加えてください。
似たレシピ
-
美味しいナムルのたれで✿パプリカのナムル 美味しいナムルのたれで✿パプリカのナムル
赤・黄・緑のきれいな彩りのナムル。美味しい「手作りナムルのたれ」で、ちょっとイタリアンみたいなナムルです。簡単です。 gingamom -
アスパラ・人参・もやしのナムル アスパラ・人参・もやしのナムル
三色のナムルです。ほうれん草の代わりにグリーンアスパラガスを使って淡いみどりのナムルを加えた、やさしい味のナムルです。 gingamom -
-
ごまたっぷり✿トマトとアボカドのナムル ごまたっぷり✿トマトとアボカドのナムル
炒りゴマたっぷりの手作りナムルのたれでトマト・アボカド・新玉ねぎを和えたお洒落でちょっとイタリアンなナムルです。自信作。 gingamom -
-
-
-
-
-
その他のレシピ