さっぱり美味しいポン酢味玉

みずか★ @xmizukax
ポン酢にコクと風味を加えた、さっぱり美味しい味玉です♪
このレシピの生い立ち
夏にさっぱりな味玉を作りたくて。
ごま油とにんにくのコクと風味で、お弁当にもおつまみにも合うようにしてみました!
さっぱり美味しいポン酢味玉
ポン酢にコクと風味を加えた、さっぱり美味しい味玉です♪
このレシピの生い立ち
夏にさっぱりな味玉を作りたくて。
ごま油とにんにくのコクと風味で、お弁当にもおつまみにも合うようにしてみました!
作り方
- 1
冷蔵庫から出したての卵をサッと水にくぐらせる。
※お湯に入れた時のひび割れ防止です。
- 2
沸騰したお湯に1の卵をそ~っと入れる。
8分茹でる。8分で写真の感じです。
- 3
茹で上がったら、すぐに冷水に取り、冷やす。
- 4
冷やしている間に、ビニール袋に漬けだれの材料をすべて入れて、モミモミして良く混ぜる。
- 5
卵が冷えたら軽い力で頭とお尻にヒビを入れ、側面全体にもヒビを入れて行く。
※強くたたきつけると白身が割れちゃいます。
- 6
頭かお尻どちらかの殻と身のすき間が大きい方から流水に当てながらむく。
※殻と身の間に水を流し込むイメージ。
- 7
卵の殻がむけたら4のビニール袋に入れて、全体に漬けだれを回し、なるべく空気を抜いて、袋の口を閉じる。
- 8
翌日以降に食べられますが、3日目くらいがお勧め!
早めの時は、漬けダレを少しかけても美味しい♡ - 9
2018/07/28
「味卵」の人気検索でトップ10に入りました!ありがとうございます♬
- 10
2020/04/04
クックパッドニュースに掲載して頂きました!
コツ・ポイント
写真は1日経った状態です。
黄身の流れ具合はこんな感じ。
味が染みれば染みるほど黄身がゼリー状に固まって来ます。
1で、水をくぐらせても、最初からヒビが入っていたり、殻が薄い卵はひび割れます。
ご了承くださいませ。
茹で加減はお好みで♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18625152