え!?鰻重じゃない!?びっくりうナス重☆

うなぎは高い!でも食べたい!そんなあなたに!安い茄子で見た目も味もそっくり!「うナス重」を作っちゃいましょう☆
このレシピの生い立ち
まちかど情報局を見て、自分なりに考えて作ってみました。
簡単にできたのに美味しくて、主人も息子も大喜び!うなぎは赤ちゃんには食べさせられないけれどナスなら安心ですね☆
え!?鰻重じゃない!?びっくりうナス重☆
うなぎは高い!でも食べたい!そんなあなたに!安い茄子で見た目も味もそっくり!「うナス重」を作っちゃいましょう☆
このレシピの生い立ち
まちかど情報局を見て、自分なりに考えて作ってみました。
簡単にできたのに美味しくて、主人も息子も大喜び!うなぎは赤ちゃんには食べさせられないけれどナスなら安心ですね☆
作り方
- 1
ナスは皮をむいて半分に切る
- 2
1の真ん中に切り込みを入れる
- 3
ナスが太い場合は太いところだけスライスする(厚さ2~3センチになるように)
- 4
フライパンにお湯を沸かし10分茹でる
(※写真は1人前) - 5
別の小鍋にタレの調味料をすべて入れ、弱火で少し煮ておく
- 6
4を箸で優しく掬い、キッチンペーパーで水気を切り、フォークで縦に筋を入れる(うなぎっぽくするため)
- 7
片栗粉をまぶす
- 8
多めのサラダ油で揚げ焼きする
- 9
5で作ったタレをはけで塗っていく
(※はけがない場合はスプーンの背でもOK) - 10
タレを塗り、お箸で優しくひっくり返し、タレを塗る。わざと少し焦がす。
何度か繰り返すとウナギのかば焼きのような色に!! - 11
ご飯をお重に盛り、余ったタレをたっぷりかける
- 12
10を盛りつけて出来あがり☆
お好みで山椒や七味をどうぞ
- 13
3でスライスした小さなナスは10ヶ月の息子に。
軟飯の上にのせればパクパク食べてくれます☆
(※タレ少な目、焦がさない)
コツ・ポイント
4でフライパンを使っているのは、ナスを茹でれる大きな鍋がないのと、洗い物を増やしたくないからです。
10でわざと少し焦がすと炭火で焼いたアノ味になります!!
タレはもちろん市販の物でもOK!
似たレシピ
-
-
-
-
-
とろける旨さ🍆茄子のうなぎ蒲焼き風なす丼 とろける旨さ🍆茄子のうなぎ蒲焼き風なす丼
スタミナ満点💪夏バテ知らずのごちそう丼🍚でも…使うのは“鰻”じゃなくて“茄子”なんです🍆✨ジュワ〜っと焼かれた茄子に、ウナギの蒲焼きのタレを絡めたら…もう香りからしてごちそう級!😋🔥とろける食感に、甘辛だれがじゅんわり染み込んで、ご飯が止まらない〜っ🍴✨仕上げに山椒でピリッと大人味🌿小葱を散らせば、見た目も味もバッチリ💯今日はちょっと元気出したいな〜って時に、手軽に作れるとろける蒲焼き風茄子丼、いかが?🍆🍚🌈 岡山県料理サークルちゃお〜 -
-
-
その他のレシピ