山形のだし・ド・セゾン・アン・ジュレ

山形のだしジュレ仕立て。夏野菜のシャキッとした歯ごたえとジュレの食感を。見た目フレンチですがカツオ昆布ダシですよ〜w
このレシピの生い立ち
山形のダシはご飯のお供や冷奴の薬味として県民のソウルフード。フレンチのジュレにしてみたら案外イケました。猛暑続きで食欲ダウン。キンキンに冷やしてランチにいかがでしょう。
山形のだし・ド・セゾン・アン・ジュレ
山形のだしジュレ仕立て。夏野菜のシャキッとした歯ごたえとジュレの食感を。見た目フレンチですがカツオ昆布ダシですよ〜w
このレシピの生い立ち
山形のダシはご飯のお供や冷奴の薬味として県民のソウルフード。フレンチのジュレにしてみたら案外イケました。猛暑続きで食欲ダウン。キンキンに冷やしてランチにいかがでしょう。
作り方
- 1
茗荷は入れないでミニトマトと黄パプリカを使います。山形ダシのお野菜に決まりはありませんからお好きなもので。
- 2
シャキシャキ感を味わうためナスは5mm程度の大きいみじん切りに。水にさらしアクを抜きします。
- 3
キュウリも大きめに。ショウガ、大葉は細かいみじん切りで。オクラは輪切り。
- 4
アク抜きしたナスの水をよく切ってミニトマト、パプリカ以外はカツオ昆布ダシ1/4程入れヒタヒタに。塩、麺つゆで味付けします
- 5
冷蔵庫で寝かせ染み込ませます。残りのカツオ昆布ダシは塩と麺つゆで薄めの味付け。温めゼラチンを溶かします。
- 6
プラスチックカップやグラスにカツオ昆布ダシを流し、漬け込み野菜を入れます。ミニトマトは半分に、パプリカを切ります。
- 7
野菜は浮くのと沈むのがあり中間層がジュレだけにならないように量を加減する。冷蔵庫で冷やし固める
- 8
ゼラチン水は野菜より比重が大きいため下に沈みます。3回から4回に分けて順に固めていくと上手くいきます。
- 9
画像は4層なのがわかるでしょうか。上からみたときにすべての種類が見えるように重ならないように並べます。
- 10
冷蔵庫でキンキンに冷やしてお召し上がりください。
- 11
オレガノ、ローズマリーなどトッピングしても季節感がでます。
- 12
ankotetuさんヘビレポありがとうございま~す!固めるとき回数を分けてやってみてくださいね☆
- 13
ankotetuさん
またレポいただきジュレ(嬉)しいです!昨年はたいへんな夏でしたね。固まらないよりマシなので多めに - 14
しましたか。ゼラチンは蛋白質なので皮膚にいいですよ。
- 15
ankotetuさん 夏野菜とクロスのカモメさん達。楽しい画面です。今も雨が降り続いて避難指示が出てる地域があります。
- 16
私のところは平気ですが台風並みかそれ以上の被害が出そうです。
コツ・ポイント
野菜はあまり長時間漬け込むとナスの色素のせいなのか黒ずんで色が悪くなります。塩を強めに冷蔵庫で寝かす時間は短めに。
ジュレの固さはカツオ昆布ダシかゼラチンの量で調整してください。
似たレシピ
-
-
-
焼きなすとミニトマトのだしジュレがけ☆ 焼きなすとミニトマトのだしジュレがけ☆
なすを香ばしく焼いてトマトと一緒に出汁ジュレをかけて♪暑い夏に見た目も食べても涼しげな副菜お勧めです^_^ スノーキッチン -
-
☆夏野菜のジュレ☆ ひと手間でプロ気分♪ ☆夏野菜のジュレ☆ ひと手間でプロ気分♪
夏らしいパンチの利いただしを、ゼラチンで固めてジュレにしました(*^_^*)暑い季節に涼しいメニューです♪ @ショコラ -
-
旦那絶賛!麺つゆジュレでねばねばサラダ 旦那絶賛!麺つゆジュレでねばねばサラダ
ねばねば野菜と麺つゆジュレが美味しくて楽しい食感!キラキラしてて、暑い夏にぴったり!主人のお気に入りサラダです。 ふんにゃん -
-
高血圧の方に青じそジュレのカクテルサラダ 高血圧の方に青じそジュレのカクテルサラダ
ドレッシングをジュレにして見た目も爽やか減塩にも。野菜に多く含まれるカリウムが、ナトリウムの排泄を促し高血圧を予防します さいせいかいにいがた -
その他のレシピ